エントリー

Jw-CAD を使う (2)

家具の図面で使うスケールは、1/1(原寸)、1/2、1/5、1/10、そして 2/1(倍)、それら以外は使わない。そんな記載を何かの本で見た。約束ごとに則って描くと、少しは手慣れているように見えるのかもしれない。おれの場合、これまでに、他の縮尺も使って来た。特に、部分拡大図は、同じ紙面に上手く収まるように 1/3 なんかで描いたりしたわけだが。

部分拡大図と言えば、Jw-CAD の操作で、最近知ったことがある。同一紙面でのレイヤー間コピー(縮尺変更)は、デフォルトで操作ボタン左側にある「複写」ではなく、「範囲」指定後、右側の「コピー」と「貼付」を使うと上手くいく、という点。それも含めて少しメモしておこう。

  • レイヤー番号の切り替えは、右クリック
  • レイヤー間のコピーは、操作ボタン右側の「コピー」と「貼付」で
  • 「範囲」を指定する際、「切り取り選択」で、寸法など文字も対象になる
  • ハッチのピッチ値を小さくすると塗りつぶし代りになる
  • クロックメニューを使用しない(基本設定 / 一般1)

Jw-CAD を使う (1)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed