エントリー

前ヌ内ヌ窯跡

近所の工事がとみに目に付くようになった。大規模な商業施設が浦添で建設中、それが影響して県内の様々な土木、建設工事が滞っている、という話を聞いたのはいつ頃だったか。話は本当だったのだろう。その施設の工事が終わるや、身の回りで工事が頻発している。ある家では部屋のリフォーム、こちらの店舗では屋上の防水加工、あっちでは造園など、そういう小規模な工事もあれば、割と高層のビル建設や、古家の解体(おそらくその後に新築)など目立つ現場も少なくない。

興味深いのは、その古家の解体現場。平屋の建物が取り壊され、立木も切られ、塀などが片付けられるに従って、奥に埋もれるようにしてあった登り窯が露になって来た(写真)。きっと「前ヌ内ヌ窯跡」だ。その名は、那覇市壺屋焼物博物館に展示されている略地図で知った。95年時点以降の現在の図では、三つの窯が残っていることになっている。博物館近くの南ヌ窯、ひめゆり通り側に東ヌ窯、この二つは今でもその雄姿を見ることができる。目にすることができなかったのが、エリア中央あたりに位置する前ヌ内ヌ窯跡だった。それが姿を現したようだ。これも前者二つ同様、壊されることなく残されると良いのだが。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed