エントリー

手帳と日本人

  • 2020/07/10 06:32
  • カテゴリー:読み物

手帳は「慣れ」の比重が大きい(略)。数十年にわたって同じ年玉手帳を愛好した利用者が、それと同じもの、似たものを求めるようになって何ら不思議ではない。

年玉手帳という呼び方があるんだな。年末になったら用意される、社名ロゴの入った翌年分の手帳。社員向けだったり、販促の一環で取引先などに配られたりする。引用は、舘神龍彦著「手帳と日本人」(NHK出版新書、18年)から(p77)。図書館の棚に並んでいるのがふと目に留まり借りて来た。

おれも御多分に洩れず同じ手帳を使い続けてきた。学生時代から数えて計37冊。月曜始まり、見開き二週間、Pilot製。「慣れ」とは恐ろしいもので、そのフォーマットでないとスケジュール管理は心許ない感じがしたものだ。自分の手帳については何度か書いている、例えば、

きのう東京駅まで歩いたついでに丸善(丸の内店)に立ち寄り、4Fで来年の手帳を買った。1982年版から使い続けて、これで35冊目になるパイロット製。今の商品名は colete Diary Weekly A、来年の型番は PDL-D16A。価格が改定された。82年のは 150円、88年 200円、92年 250円、09年 300円と、50円刻みで上がって来て、そして、16年版は 350円になった。82年版を150円で買った頃、あの街のバス均一区間は確か90円だった。今、都バスは現金払いなら210円、手帳は350円。バス均一区間とこの手帳、今も昔も、価格比は 3/5 で同じだ。(2015/12/18 05:37、来年の手帳 PDL-D16A)

思うところあって、19年に、3か月を見渡すことができるフォーマットに切り替えた。A4紙2枚、手作り。今年は2年目になるけれど、特に支障なく手帳ライフ(笑)を楽しんでいる。「慣れ」なんてどうにでもなるものかもしれない。

手帳をつくる、19年版(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07
SNS投稿で裁判官罷免
2024/05/09 05:59
国際秩序のこれから
2024/05/08 06:04
暖流
2024/05/07 05:51

Feed