エントリー

Re: 殺戮のオデッセイ

  • 2020/10/06 06:22
  • カテゴリー:読み物

人間だれでも自分の中に自分を二人かかえているもんだ。一人はよく知っているやつで、もう一人は知らないやつ、いや、知りたくないと思ってるやつだ

ロバート・ラドラム著「殺戮のオデッセイ」下巻(角川文庫、87年)から(p153)。上中下三巻をやっと読み終えた。

シリーズ前作の「暗殺者」に比べてだいぶ見劣りがする。そもそもの基本設定が承服できない。国は、J・ボーンをその気にさせるために彼の妻マリーを誘拐する。それは必要はことなのか。彼は、筋金入りの(元)工作員だ、家族を人質にされなくても、国のためなら一肌も二肌も脱ぐ用意はあるはずなのに、と疑問(や同情)を抱いて読み進める。案の定、そんなことしなくたって、その気になったのに、となっていく。

殺戮のオデッセイ(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

スタニスラフ・ブーニン
2025/11/10 06:55
台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56

過去ログ

Feed