エントリー

Re: 殺戮のオデッセイ

  • 2020/10/06 06:22
  • カテゴリー:読み物

人間だれでも自分の中に自分を二人かかえているもんだ。一人はよく知っているやつで、もう一人は知らないやつ、いや、知りたくないと思ってるやつだ

ロバート・ラドラム著「殺戮のオデッセイ」下巻(角川文庫、87年)から(p153)。上中下三巻をやっと読み終えた。

シリーズ前作の「暗殺者」に比べてだいぶ見劣りがする。そもそもの基本設定が承服できない。国は、J・ボーンをその気にさせるために彼の妻マリーを誘拐する。それは必要はことなのか。彼は、筋金入りの(元)工作員だ、家族を人質にされなくても、国のためなら一肌も二肌も脱ぐ用意はあるはずなのに、と疑問(や同情)を抱いて読み進める。案の定、そんなことしなくたって、その気になったのに、となっていく。

殺戮のオデッセイ(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

大相撲秋場所11日目、25年
2025/09/25 05:45
ブラジル風バッハ
2025/09/24 07:00
NHKニュース(テキスト版)
2025/09/23 07:20
サンサーンス3番、BPh
2025/09/22 06:58
「経験への開放性」
2025/09/21 06:06
大瀧詠一、矢沢永吉
2025/09/20 06:31
R. レッドフォード死去
2025/09/19 20:11
傾聴地蔵
2025/09/18 08:47
広がる陸上養殖
2025/09/17 06:10
タイムズカー料金体系
2025/09/16 07:03

過去ログ

Feed