無私の日本人
- 2022/08/13 06:20
- カテゴリー:読み物
人の心は種である。果てしない未来を拓く種である。一粒の種が全山を満開の桜の山に変えるように、心さえしっかりしていれば、驚くほどの奇跡も成し遂げられる。
磯田道史著「無私の日本人」(文藝春秋、2012年)から(p24)。武士にお金を貸し、利子で郷里を潤す、前代未聞の事業を成し遂げた穀田屋十三郎らの話。
言い回しが司馬遼太郎に似ている、何箇所かでそう思った。
# 文庫100冊(サイト内)
Welcome and thanks for visiting!
キーワード「文庫100冊」の検索結果は以下のとおりです。
人の心は種である。果てしない未来を拓く種である。一粒の種が全山を満開の桜の山に変えるように、心さえしっかりしていれば、驚くほどの奇跡も成し遂げられる。
磯田道史著「無私の日本人」(文藝春秋、2012年)から(p24)。武士にお金を貸し、利子で郷里を潤す、前代未聞の事業を成し遂げた穀田屋十三郎らの話。
言い回しが司馬遼太郎に似ている、何箇所かでそう思った。
# 文庫100冊(サイト内)
先輩が辞めて自分が仕事を渡されたからできるようになった。そんじゃなかったら自分はみんなの上に立てなかった。自分も後ろの子らが育ってきたので出ます。自分がいたら次のやつが育たないから
譲る、それが次を育てる方法だ。小川三夫著「棟梁-技を伝え、人を育てる」塩野米松聞き書き(文藝春秋、2008年)から(p99)。良書。
聞き書きなので重複は少なくない。例えば「一緒に暮らして学ぶ」エピソードは何度も登場する。「必ず人間性が出る」「互いがわかってくる」「相手を思いやるようになる」。
手がかりが少ないときに、「~だと聞きました」と言ってみれば、何かをつかめることがある。「ためしに言ってみる価値はある」というわけだ。自分の引き出しの中に持っている方便のひとつだ。
口からの出まかせが重要な物証の発見につながる。ユッシ・エーズラ・オールスン著「特捜部Q-キジ殺し」吉田薫・福原美穂子訳(早川書房、2011年)から(p238)。シリーズ第2作。部下が一人増えた。
映画「時計じかけのオレンジ」のことが何度か語られる。ワルの6人組は「数え切れないほど何度も観ていた」(p113)。あの映画に心酔し感化されていた。それを思うだけで不気味さが倍増する。
特捜部Qシリーズは勢古浩爾氏の著作で知った。この「キジ殺し」は「後味の悪いこと、おびただしい」「これははずれ」と低評価(「定年後に読みたい文庫100冊」p344)。次の第3作「Pからのメッセージ」がおもしろいとか。借りて来よう。
# 特捜部Q、映画十選、文庫100冊(いずれもサイト内)。まるで水銀をつかむ(p92)
[ 朝刊休刊日 ]
まちがった相手に対して自分が有能だといったん証明してしまったら、二度と自由にはなれない
主人公マイクは、どんな金庫でも開くことが出来る才能の持ち主。悪い奴らにいいように使われる。引用は、スティーヴ・ハミルトン著「解錠師」越前敏弥訳(ハヤカワ・ミステリ文庫、2012年)から(p343)。
訳者があとがきにこう記す。「ふたつの時間を行き来しながら描かれる」「終盤になってふたつの時間が近接してきてからのスピード感は格別」。ほんとそう思う。
脇役のハリントン・バンクス、いったい何者なのかマイクは気付いている(p375)。その人物が、5つのポケットベルの内3つまでその番号を知るに至る(p401)。なぜ知ることができたのか、想像を掻き立てられる。
# 文庫100冊(サイト内)
意識の中に過去と通じるトンネルがあるとしたら、それを開通させることは可能だろうか。意識の深いところに手がかりが埋もれていて、誰かに正しいボタンを押してもらうのを待っているのだろうか。
もしかしたら事件を解くヒントになるかもしれない。主人公カールは何かを感じて、部下のアサドに資料をかき集めるよう命じる。引用は、ユッシ・エーズラ・オールスン著「特捜部Q-檻の中の女」吉田奈保子訳(早川書房、2011年)から(p157)。シリーズ第1弾。既に第8作まで出ている。次を借りて来よう。
ラース・ヘンリク・イェンスン、それはデンマーク人のカールには「なんて平凡な名前」と映る。一方、シリア人のアサドは「変な名前ですね。そんな名前の人はあまりいないでしょう」と言いながら捜査資料の中にあったある名を思い出す。
舞台となったデンマークには行ったことがある、マドリードへ向かう途中に。往路、コペンハーゲンからの乗り継ぎ便が翌朝だったため空港ビルのホテルに泊まった。夜、数キロ向こうの首都の街へ行ってみようかとも考えたけれど、そうするにはあまりにも疲れていた。結局、乗り換えで立ち寄っただけになった。
2009/10/11 11:40 NRT-CPH SK984 A340-300 OY-KBC
2009/10/12 09:15 CPH-MAD SK581 MD82 SE-DIR
2009/10/17 11:10 MAD-CPH JK27 A320-200 EC-HRP
2009/10/17 15:45 CPH-NRT SK983 A340-300 LN-RKF
# 文庫100冊(サイト内)。プットガルテン港(p65)、イケア(p387)、ノボ(p391)