歌謡スクランブル放送百年
- 2025/04/08 06:50
- カテゴリー:音楽
今年は放送100年。様々に展開された記念番組もピークは過ぎたようだ。ここでも、いくつかそんな番組に触れている。確定申告をやりながら、歌謡スクランブルのスペシャルを聞いていたとか。
その歌謡スクランブル放送100年スペシャルは12回続いた。個人の特集2つを挟んで、年代別に百年間のヒット曲などが紹介された。全部で250曲ほど。
1) 1920-50年代、2) 1960年代前半、3) 加藤登紀子特集、4) 1960年代後半、5) 1970年代前半、6) 1970年代後半、7) 1980年代前半、8) 1980年代後半、9) 由紀さおり特集、10) 1990年代前半、11) 1990年代半ば以降、12) 2000年以降
加藤登紀子と由紀さおりの日は、各々その人の曲ばかりが流れた。それ以外で、複数曲、登場した歌い手が、何人かいることに気付いた。3曲の人はいない。2曲の人たちは以下のラインナップ。
「素敵なランデブー」美空ひばり
「柔」美空ひばり
「東京ラプソディー」藤山一郎
「青い山脈」藤山一郎、奈良光枝
「チャンチキおけさ」三波春夫
「東京五輪音頭」三波春夫
「からたち日記」島倉千代子
「人生いろいろ」島倉千代子
「北帰行」小林旭
「熱き心に」小林旭
「ミヨチャン」平尾昌晃
「カナダからの手紙」平尾昌晃、畑中葉子
「時代」中島みゆき
「地上の星」中島みゆき
美空ひばりの「川の流れのように」は採られなかったんだな。なお、ユーミンは「真夏の夜の夢」、竹内まりやは「人生の扉」、キャンディーズは「春一番」、太田裕美は「木綿のハンカチーフ」で各々ご登場。あってもいいのにと思ったのは、例えば、藤圭子とか、岩崎宏美とか、テレサ・テンとか。
# 歌謡スクランブル(サイト内)。歌謡スクランブル▽放送100年SP(NHK-FM、3/6-24)