エントリー

アサヒ「ドライ病」

ピーク後からの対応が甘かった。ドライは00年に1億9千万ケースを突破。ここから下り坂に向かうが、アサヒは見たい現実だけに目を向けるようになる。販売量は落ちているのに08年に「20年連続、年間販売量1億ケース超を達成」とうたう。

「スーパードライ」という大ヒットを飛ばし、その成功体験にしがみ付く。日経電子版の記事、アサヒ「ドライ病」治せるか 成功体験のワナ(11/17)から。「見たい現実だけに目を向ける」、なかなか手厳しい指摘だ。

夏の甲子園での名勝負、箕島対星稜戦(79年)。一本のホームランが転機となり箕島を大会優勝へ導く。打者はその瞬間に手の平に残った感触を忘れられない。またやれると思う。一発狙いで大振りになってしまい、大会後は極度の不振。やがて野球から遠ざかる。「また同じようにホームランを打てるのではないかという思いにとりつかれてしまった」、山際淳司著「八月のカクテル光線」にそうある。成功体験はこわい。

アサヒ「ドライ病」治せるか 成功体験のワナ(11/17)。第61回全国高等学校野球選手権大会(79年)、一回戦(8月10日)安積商(福島)4-5x明石南(延長14回)、二回戦(8月15日)日大山形4-2明石南

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45

過去ログ

Feed