エントリー

同い年事典

  • 2021/04/21 06:41
  • カテゴリー:読み物

二人は人生の旬が異なる時期にやってきたため、「同い年」には見えないのだ。

二人とは、1909(明治42)年に生まれた、太宰治と松本清張のことを言っている。太宰治は若い頃から書き38歳で他界。一方、松本清張は41歳で小説家人生を始めた。黒川祥子著「同い年事典」(新潮新書、2009年)から(p3)。

同い年に見えないのは、1913(大正2)年生まれの二人もそうだろうか、織田作之助と足立巻一。オダサクは26歳の時に「夫婦善哉」を発表し33歳で没した。足立の評伝三部作など代表的な諸作は60歳過ぎてからだ。75年に「やちまた」で芸術選奨文部大臣賞を受賞、85年に72歳で没した。

足立巻一(サイト内検索)。太宰治 (1909-48)、松本清張 (1909-92)、織田作之助 (1913-47)、足立巻一 (1913-85)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed