エントリー

凶犯

  • 2021/09/14 06:24
  • カテゴリー:読み物

彼らは、心底憎みきっている相手に、表立っては反対できないものの、誰かがこれを始末してくれることを期待しているのだ。荒唐無稽と言ってしまえばそれまでだが、これは確かな事実だ。もしかしたら、これは中国人に最も典型的な恨みの晴らし方なのかもしれない。ならば、「四兄弟」のような連中がすべて一掃された時、中国人の個性も激変するのだろうか。

暴力と金で村を牛耳る「四兄弟」。それはまた、政治や社会の矛盾、官僚の汚職、退廃的な世情、貧富の差など、国が抱える諸問題の象徴でもある。引用は、張平著「凶犯」荒岡啓子訳(新風舎文庫、2004年)から(p321)。

勢古浩爾著「定年後に読みたい文庫100冊」のあとがきで、本書が紹介されている。脱稿した後に「どうしても一冊加えたい」本だったと。実際に読むとその気持ちがよく判る。「凶犯」、この話は確かにすごい。

文庫100冊(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

石平議員への制裁のなぞ
2025/09/14 06:11
世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16

過去ログ

Feed