エントリー

逆襲の地平線

  • 2022/08/09 06:33
  • カテゴリー:読み物

何が言いたいのか、よく分からなかった。どちらにしても、前置きが長いのは結果が悪かった証拠だ

逢坂剛著「逆襲の地平線」(新潮社、2005年)から(p303)。シリーズ第2作。

前作は「アリゾナ無宿」。今回はそのアリゾナからお隣のニューメキシコに入って、コロラド、ワイオミング、モンタナと、ロッキー山脈に沿って北上。壮大な旅が繰り広げられる。

新聞を読む場面がある(p223)。1876年のアメリカだ。記事は、グラハム・ベルの電話発明や、ベースボール初の公式戦(ナショナル・リーグ)、保安官事務所で働いていたワイアット・アープが解雇される等々。そのアープと「何年かのちに関わりをもつことに」と記されている。アリゾナのOK牧場辺りを舞台にした主人公らの物語が構想されているのだろうか。あの有名なOK牧場の決闘が起きるのは1881年のこと。

つづく第3、4作は、時代を遡って、日本人サグワロについて語られるようだ。

アリゾナ無宿(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed