エントリー

Re: 空飛ぶタイヤ

それできれいさっぱり、生まれ変われると思いますか、あの巨大な組織が。

柄本明扮する中小企業社長が問う。映画「空飛ぶタイヤ」(2018年)から。

欠陥車が原因で人が死のうが、その責任を他者へ押し付けようが、気に入らない社員を左遷しようが、そんなことお構いなし。人を人とは思っていない。もちろんフィクションなのだろうけれど、大企業それも財閥系企業における、人を蔑ろにする組織の本質を見事に描き出している。大部な原作を2時間に上手くまとめた。[Filmarks 3.6]

モデルとなった自動車メーカーは、元々、戦前戦中は軍需産業を担っていた。人を殺す兵器を造っていたのだ。敗戦で解体されたものの、戦後の成長期に息を吹き返す、組織の本質は昔のままに。私が身を置いたのは自動車ではない別の事業会社だったけれど組織の悪しき掟をひしひしと感じた。財閥系はどこも同じだろう、旧態依然としている。「生まれ変われると思いますか」と、今でもずっと問われ続けるわけだ。

空飛ぶタイヤ三菱重工旅客機撤退隠蔽捜査ABEMA(いずれもサイト内)。GYAO

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45

過去ログ

Feed