エントリー

朝日ぎらい

  • 2020/04/18 12:35
  • カテゴリー:読み物

1) 国際社会では「リベラル」、2) 若者に対しては「ネオリベ」、3) 既存の支持層に対しては「保守」、4) 日本人アイデンティティ主義者に対しては「ネトウヨ」

これが「安倍一強」の秘密か、なるほど。意図して四つの顔を使い分けているのか、それとも、各パーティから、たまたま、そんな風に見えるのか。いずれにせよ上手く機能して来たんだろう。コロナ禍の有事で、だいぶ綻びが見えているようだが。引用は、橘玲著「朝日ぎらい-よりよい世界のためのリベラル進化論」(朝日新書、18年)から(p171)。著者会心の作なのか、「文筆家の仕事は、他人がいわない主張を紹介し、言論空間にゆたかな多様性を生み出すこと」と冒頭で謳っている(p3)。確かに、興味深い指摘が少なくない。今、図書館がお休みで返却はちょっと先になる。読む本がなくなったら、この本、また読んでみよう。

既得権を巡る世代分裂(p30)、会社を憎む日本人(p38)、ネトウヨは右翼ではなく日本人アイデンティティ主義者(p79)、共同体維持のための安易なバッシング(p91)、愛国は右翼の独占物となった結果、朝日=愛国でないもの=反日の図式(p107)、帰属意識を掻き立てるポピュリズム(p113)、正義をめぐる4つの立場(図3-1、p144)、保守とリベラルの「道徳の味覚」(p159)、どこまで許容するか=道徳センサー=良心(p228)、リベラリズムを蝕む自らのダブルスタンダード(p254)

日本人は右傾化したのか安倍政権は、なぜ続くのか(いずれもサイト内)、若者が「朝日新聞ぎらい」になった謎を考える(18/9/11)、WEIRD。[追記]揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権(4/19)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed