エントリー

愛蘭土紀行

  • 2018/07/19 20:15
  • カテゴリー:読み物

アイルランド詩人(えせ詩人だろう)のハナシが出てくる。詩人が登場するのがいい。ただし詩人は密輸の主犯として出てくる。そのあたりがいかにもアイルランドものらしくて、ひとびとの共通の常識を刺激する。いうまでもないことだが、アイルランドは世界でいちばん詩人を大切にする国である。なによりもゆたかな言語芸術の国であり、日常の中でも、皮肉、諧謔、華麗な修辞、痛烈な自己主張があふれている。

その「ハナシ」というのは、「刑事コロンボ」第45話「策謀の結末」“The Conspirators”のこと。好きで何回か観ているが、主人公が詩人なのは、偶々だと思っていた。引用は、司馬遼太郎著、街道をゆく(30)「愛蘭土紀行1」(朝日新聞社、88年)から(p202)。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58

過去ログ

Feed