お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2025年05月31日の記事は以下のとおりです。

ドボ8、N響#2030

  • 2025/05/31 05:39
  • カテゴリー:音楽

ドボルザークの8番。生で最初に聴いたのは、大学4年の秋。友人がコンサートマスターを務める学生オケの演奏だった。3楽章までをすっきりとまとめ、そして、4楽章は、これでもかと言うぐらいに泥臭く表現する。その対比に、えらく感動した覚えがある。

ドボルザークは好んで聴くわけではないけれど、時々取り出したくなる、昔聴いたあの泥臭い感じを懐かしく思い返して。なのだが、実際に手が伸びるのは、泥臭さとは無縁の、例えば、クーベリック指揮、BPhのドボ8。これはこれで良かったりする。

N響第2030回定期公演
ドボルザーク作曲
交響曲第8番 ト長調 作品88
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(管弦楽)NHK交響楽団
2025年1月30日サントリーホールで収録

さて、N響がテレビで8番を演っていたので聴いてみた。優等生的、スマートな演奏、ただそれだけで心は動かされない。全曲を通してフルートが好演、など、光るところがあったので少し残念に思った。

指揮者ソヒエフが振る姿を初めて観た。この日は棒なしだった。いつもそうなのか。

N響(サイト内)。N響第2030回定期公演【曲目】歌劇「ソロチンスクの市」から(ムソルグスキー)、バイオリン協奏曲第2番(バルトーク)、交響曲第8番(ドボルザーク)▽クラシック音楽館(NHK-Eテレ、5/18 21時)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2025年05月 »

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

仲代達矢さん死去
2025/11/12 06:29
俯瞰カメラ式駐車場
2025/11/11 06:46
スタニスラフ・ブーニン
2025/11/10 06:55
台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52

過去ログ

Feed