エントリー

野球選手の辞め時

自分の可能性を信じられ、契約してくれる球団があるのなら、気が済むまで続ければいいと思う。大好きなことをしてお金がもらえ、多くの人が憧れるスペシャルな場所などそうそうないのだから。

nikkei.comのコラム、サウスポーの視点(山本昌)「野球選手の辞め時 引き際は潔くか、気が済むまでか」(11/22 3:00)はそう終わる。

仕事を続けるか否か。一般的には、意欲や興味があって機会が与えられる限り「続ければいい」ということだろう。「多くの人が憧れる」つまり良質な仕事なら、なお好ましい。とは言え、「お金」や糧を得る手段が他にないのなら、悠長なことは言ってられないし、そもそも、続けるか否か、その選択の余地はない。

岐路に立つ資本主義(サイト内)。野球選手の辞め時 引き際は潔くか、気が済むまでか(11/22)、自分の可能性を信じ[意欲]、契約してくれる[機会]、大好きなこと[興味]、お金がもらえ[糧]、多くの人が憧れる[質、世間体]

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed