エントリー

この一か月、中国は

在京六紙の社説を眺めていて、ここしばらく、中国がらみのテーマがだいぶ多いと感じていた。例えば、読売新聞の場合、この一か月で11本に上った。

  • 中国の仲介外交 和平実現へ本気度が問われる(8/20)
  • 中国の邦人起訴 不信感を高める不透明な司法(8/25)
  • 領空侵犯 中国は危険な挑発をやめよ(8/28)
  • 中国の領空侵犯 「意図はない」では済まされぬ(8/31)
  • NHK尖閣発言 電波の「私物化」をなぜ許した(9/1)
  • 水産物輸出の減 販路拡大の重要性が鮮明に(9/2)
  • 中国軍領海侵入 身勝手な海洋法の解釈許すな(9/10)
  • 一力棋聖世界V 中国の強豪破り新時代を開く(9/14)
  • 対アフリカ支援 中国の狙いは影響力の拡大だ(9/17)
  • 男児刺され死亡 中国は凶行の詳細を説明せよ(9/20)
  • 水産物輸入再開 日中関係の改善につながるか(9/21)

邦人が容疑不明で拘束され、水産物の輸入は止められたまま。国民感情は悪化の一途。その一方で、ここに来て、中国軍の情報収集機が日本の領空を侵犯するわ、空母や測量艦が近海をうろうろするわ。偶発的な衝突でも起こって有事へ発展すればどうするんだ、などと思ったりもした。

実際、「偶発的」な事件が起こった。中国広東省深圳での痛ましい事件だ。あちらにもこちらにも好戦的な人たちがいる。妙な方向へ向かわなければ良いけれど。

社説のリストは、外交や安全保障ばかりかと思いきや、囲碁の話が一つ混じっている。一力棋士が世界一になったと。読売は、限られた文字数のタイトルの中に「中国」を入れた。中国棋士を相手に勝った、と示したかったんだろう。ちょっとでも溜飲が下がったかな。

さて、9/16の週、六紙社説は、そのほかに、敬老の日、党首選の論点、ドイツ急進右派の伸長、「将軍」にエミー賞、公明党新代表、地価上昇、通信機器が殺傷兵器に、警察による個人情報恣意的収集、米大幅利下げ、兵庫斎藤知事への不信任、大谷選手50-50超え、などを話題にした。

六紙社説、米中戦争前夜(いずれもサイト内)。邦人男児刺殺、偶発的と中国警察 日中関係の悪化を懸念か(9/20)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年11月 »

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

定年後の作法
2024/11/01 05:05
耳鼻科と眼科、24年10月
2024/10/31 06:00
素読のすすめ
2024/10/30 06:03
関西へ、24年10月
2024/10/29 05:57
選挙後の多数派工作へ
2024/10/28 06:24
中国の景気減速
2024/10/27 06:12
もっと、光る君へ(音楽)
2024/10/26 05:52
戦略的思考とは何か
2024/10/25 05:49
川の流れのように
2024/10/24 06:01
ハインリッヒの法則
2024/10/23 05:27

Feed