エントリー

GAFA との接し方

理想主義的でナイーブ(無邪気)な考え方を持っていたようだ」と語り、自らの未熟さを認めた。(略)プライバシー問題への対応の甘さだ。それが規制当局の腰を上げさせ、世界各国での巨大IT(情報技術)企業への規制容認論につながった。

日経速報ニュース「ザッカーバーグがTシャツを脱いだ日」(5/7 01:00)から。この記事のタイトルを見て、古い歌の一節を思い出した。就職が決まって髪を切って来たとき、もう若くないさと君に言い訳云々。男性が長い髪を切る、Tシャツを脱いでスーツを着る、それは、社会に出る、とか、大人になる、をイメージさせる。30代半ばになって、ようやくその段階に辿り着いた、そんな御仁が、あの F という会社を率いているんだな。検索サービスの雄 G も、Don't Be Evil(邪悪になるな)を行動規範から外したらしいし、GAFA など「巨大IT(情報技術)企業」との付き合い方をよくよく考えておかねばならない。

facebook 退会(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed