エントリー

格差と民主主義

  • 2020/11/06 06:48
  • カテゴリー:読み物

問題の存在を認めない「否認」、問題を認識しても責任逃れをしようとする「エスケープ(逃避)」の願望、問題を引き起こした人を「スケープゴート(身代わり)」にする傾向、そして、最悪なのが、問題改善の可能性を信じようとしない「シニシズム(冷笑)」である。

人が労力を惜しむ4つのメカニズム。ロバート・ライシュ著「格差と民主主義」(東洋経済新報社、14年)から(p168)。リーダーは他の人々を動かして、なすべきことを完遂させなければならない。そのためには、「世間のほとんどの人たちの頭に巣食っている」この4つのメカニズムを克服できるよう、手を貸す必要がある。

富裕層と金融取引に課税、企業助成対策と軍事費は削減、それをやってから、学校や、高等教育、幼児教育、道路、橋、公園、環境、公衆衛生、医療など、この国の未来に投資する(p176の図から)。

岐路に立つ資本主義(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30
夭折の画家 石田徹也
2025/10/25 07:10
四つの伝説、N響#2044
2025/10/24 06:01
「私と八木一夫」
2025/10/23 06:55

過去ログ

Feed