お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2019年05月14日の記事は以下のとおりです。

ピークからの景色

ある中堅社員は、「提携しているウーバーや(シンガポールの配車大手)グラブの仕事の進め方は驚くべき速さだ。この速さに食らいついていかないとトヨタの将来はない」と豊田社長が抱く危機感を共有する。

それぐらいの危機感で十分なのだろうか、と問われるとしたら、これを書いた記者の認識に対してか。引用は、トヨタ、売上高30兆円超でも恐れる「敵」の正体-最大の脅威は「トヨタは大丈夫だと思うこと」(東洋経済 ONLINE、2019/05/14 5:00)から。

永遠に繁栄し続ける企業や産業は過去あった例(ためし)はなく、日本の自動車だけが例外になるということはなかろう。ピークはいつか。もうなのか、まだなのか。果たして、あとはどうなる。日本経済を牽引する企業や産業がどうにかなってしまったら、国の経済全体もどうにかなってしまうんだろうか。この、崖っぷちに立っているような感覚は、国や経済界はもとより、国民も同じく共有しておいた方が良いのかもしれない。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2019年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

大相撲秋場所11日目、25年
2025/09/25 05:45
ブラジル風バッハ
2025/09/24 07:00
NHKニュース(テキスト版)
2025/09/23 07:20
サンサーンス3番、BPh
2025/09/22 06:58
「経験への開放性」
2025/09/21 06:06
大瀧詠一、矢沢永吉
2025/09/20 06:31
R. レッドフォード死去
2025/09/19 20:11
傾聴地蔵
2025/09/18 08:47
広がる陸上養殖
2025/09/17 06:10
タイムズカー料金体系
2025/09/16 07:03

過去ログ

Feed