エントリー

新源氏物語

  • 2024/10/11 06:21
  • カテゴリー:読み物

わが男友達カモカ氏は、読んで退屈きわまりないところがある、源氏物語は女のおしゃべりの集大成みたいなもんで、一千年の間、面白いといって読んできたのは女だけやないか、なんて珍説を申し立てております

田辺聖子著「新源氏物語」下(新潮文庫、1984年、改版2015年)に所収された著者のエッセイ「『源氏物語』とつきあって」から(p513)。末尾に「波」昭和53年12月号よりとある。

「女のおしゃべり」なのだから、もちろん、「かなり男を見て、よく観察している」「男の心理、生理を見事にとらえている」。原著者の紫式部は、かなり親密な「男友達を年代別に沢山もっていたんじゃないか」と著者は推察する。そう思わせるほどに、男のことがよくわかっている。

誰か男性が、例えば藤原道長が、手伝ったという説があるけれど、そうじゃないだろうと著者は書く。道長は、雑駁で、細かい心理の綾は面倒くさい。それに、もし道長が手伝っていたら、「政治の場面がもっと増えたに違いない」と。

著者には源氏物語の現代語訳が複数あるらしい。この「新源氏物語」はその一つ。全巻は訳出されていない。第3帖「空蝉」から始まって、光源氏が出家を決意する第41帖「幻」で終わっている。

光る君へ田辺聖子(いずれもサイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30

過去ログ

Feed