エントリー

藤井聡太が2手目を変えない戦略と情報選択

企業経営でも「あれもこれも」の選択が必ずしもベストではないという話を聞かせてもらったことがあるが、一脈通じそうだ。シンプルな戦略で結果を出し続けられるならばそれに越したことはない。

「藤井聡太」が2手目を変えない戦略と情報選択(18/5/21)から。今のところ、藤井7段は、後手番のとき初手に必ず飛車先の歩を突き、基本的に角換わりを目指す、というシンプルな戦略を採る。

一見シンプルに見えて、将棋の場合には体系化された棋譜に対する「膨大な研究」があり、経営の場合は長年の実績に基づく検証がある。有効な戦略を支える裏付けの奥深さでも一脈通じるように思う。

日経 BizGate のシリーズ「東大卒棋士のAI勝負脳」(片上大輔6段)の第4回。このシリーズは、なかなか面白い。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

任意の形状を塗りつぶす
2025/09/27 06:11
年9%の定期預金
2025/09/26 05:57
大相撲秋場所11日目、25年
2025/09/25 05:45
ブラジル風バッハ
2025/09/24 07:00
NHKニュース(テキスト版)
2025/09/23 07:20
サンサーンス3番、BPh
2025/09/22 06:58
「経験への開放性」
2025/09/21 06:06
大瀧詠一、矢沢永吉
2025/09/20 06:31
R. レッドフォード死去
2025/09/19 20:11
傾聴地蔵
2025/09/18 08:47

過去ログ

Feed