お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2021年04月02日の記事は以下のとおりです。

7の段が難しい理由

7の段は、そもそも数が大きいのと、10と互いに素で、1の位に数字が全部出てきてしまう。という、複数の要因が重なって、難しくなってしまっている

なるほどそういうことか。引用は、デイリーポータルZの「算数が苦手なやつが考えた7の段が難しい理由を詳しい人に聞いてもらう」(3/10)から。「7の段」とは、もちろん九九の7の段、それが難しい理由が解き明かされている。

御多分に洩れず、小学生の頃、7の段には苦労した。特に、4との掛け算。4728の四文字を普段使っているメールアドレスに組み入れているのは、当時の苦労を我ながら偲んでいるわけだ。あれ、4×7を、7の段と認識しているのか。あらためて7の段を頭の中で言ってみた。1×7、2×7、3×7、4×7、5×7、6×7、7×7、7×8、7×9。妙だ。7×7を境に、後ろ側は7の段の並びだけれども、前側はそうじゃない。普通、4×7は、4の段として習うはず。これはどうしたことか。

算数が苦手なやつが考えた7の段が難しい理由を詳しい人に聞いてもらう|デイリーポータルZ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2021年04月 »

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01

過去ログ

Feed