お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「沖縄」の検索結果は以下のとおりです。

946mLより多いのだが、

沖縄の牛乳は1Lではない。スーパーなどには内地と同じようなパッケージがずらっと並んでいるけれど、1Lではなく、946mLと表記されている。

ヨーグルトをつくる際に、原料にする牛乳(乳飲料)の容量を正確に測ってみたことが何度かある。985mLだった。表示の数値よりも多めに入っているのだ。

これが、最近、少し減ったように思う。まだきっちり測ってないのだけれど、970mLあたりのようだ。原料費など高騰の影響だろう。価格が上がり容量が減る。二重の値上げだ。

ただ、970にせよ、依然、表示の946mLよりは多いのだが。

ヨーグルト(サイト内)

性格はかえられるのか

親しい人とやり取りする中で以下を書き送った。

18の頃、何事にも白黒つけようとする癖を何とかした方が良さそう、と考えて、人にアドバイスをもらったり本を読んだり。世の中にはグレーなことはいっぱいあって、それでもいいんだ、と、なんとか思えるようになった。

30の頃、今さらのように、エゴが強過ぎて人に対する思いやりに欠けていることに気付き改める試みをした。書店でワークブックのような本を見付けて、それに沿って、しばらくのあいだ、文章を書いたり、誰かと話をしたりした。

50の頃、謙虚さを忘れたら自分は駄目になると思い、20年間に渡って実績と経験を積んできた事業領域から離れて、まったく未知の事業にトライした。右も左もわからない、知ったかぶりなんてできない。立ち上げるのに一から勉強、修行の覚悟で取り組んだ。

早期退職して今、沖縄に住んでいる。ここでの木工や、窯元でのお手伝いにも、修練の一面があると思ってる。まったく未経験の領域で指導を受ける、それによって、謙虚でない面は謙虚に、謙虚な部分はさらに謙虚に、と。

窯元でお手伝いすることに(サイト内)

「ヤマモーロ!」

この発音は「flap-t」(フラップT)とも呼ばれ、waterを「ワラー」、betterを「ベラー」と発音するように、母音に挟まれた「t」は発音しない、もしくは発音に変化が生まれる場合がある

Yamamotoのtはoとoに挟まれ発音が変わり「ヤマモーロ」や「ヤマモロ」となる。タ行がラ行へ変化、これは、身近にもある。Partyが「パーリー」。ビーチパーリー、沖縄の人は皆そう言う。

引用は、webの記事、なぜ山本由伸は「ヤマモーロ!」と呼ばれる? 飛び交う違和感…英語ならではの理由(2/11)から。

かつて同僚にYamamuraさんという方がいた。ガイジンにはヤマムラとは読(呼)んでもらえない、どうしてもヤマミューラーになる、良くてヤマミュラ、とよく言っていた。

私の名前には、横文字で「sa」と綴る箇所がある。普通に「さ」の音だけれど、ドイツ人はこれを「ザ」と読もうとする。ほかにも、「この綴りだと、そうは読めないね」と二つほど指摘され、「その読みにするならこう綴るといいよ」と書いてくれる、その字面はいつもとはだいぶ様相が変わってしまうのだった。

ロシア風に名前を綴る音は同じで漢字が違う名(いずれもサイト内)。なぜ山本由伸は「ヤマモーロ!」と呼ばれる? 飛び交う違和感…英語ならではの理由

石川から沖縄へ避難

非難している人の多くは石川県からで、都道府県で最も多いのは、富山で301人、次いで、福井が157人、愛知が122人、沖縄が74人、東京が45人などとなっています。

能登半島地震で被災して他の都道府県へ避難する方が増えて来ているとか。自治体が把握しているだけで937人に上る、とNHKが19時のニュースで報じていた。

避難先の比較的上位に沖縄県があるのには、どんな事情があるのだろう。

# NHKきょうのニュース(NHKラジオ第一、2/8 19時)、能登半島地震 県外への避難者 少なくとも30都道府県937人(2/8 20:05)、令和6年能登半島地震被災者支援特設ページ|沖縄県

小生は古語なのか

  • 2024/02/03 05:52
  • カテゴリー:読み物

古語は辺境に残る

柳田国男(1875-1962)の有名な言葉だ。

何かの包み紙になっていた古新聞(琉球新報、2023/12/20)で見かけた。沖縄に残る小生というようなタイトルのエッセイだった。

読書投稿欄で使われる小生という一人称の数を比較している。ある期間、3つの全国紙には全く使われていないのに、沖縄の県内2紙では、相当の数、小生が一人称の投稿が掲載されていたのだとか。

そんなデータが紹介された後に、結びで、柳田の言葉が引かれる。果たして、小生は古語なのだろうか。

自分史ブームの先駆け(サイト内)。柳田 国男|青空文庫

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

参院選の争点、その裏で
2025/07/13 06:08
前頭前野の血流増大
2025/07/12 06:01
超文楽入門
2025/07/11 06:13
武満徹「めぐり逢い」
2025/07/10 05:50
古建築を受け継ぐ
2025/07/09 06:12
モーツアルト K.Anh.229
2025/07/08 06:29
ひとりの武将
2025/07/07 06:30
OTC類似薬
2025/07/06 06:56
悲愴、N響#2039
2025/07/05 06:05
なにわ落語青春噺
2025/07/04 05:51

過去ログ

Feed