お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2019年10月24日の記事は以下のとおりです。

研究者によるデータ捏造

  • 2019/10/24 07:02
  • カテゴリー:読み物

知的な風貌の外国人で東京大学の助教の肩書き(略)に、コロッとだまされたマスコミからは、反省の声はあまり聞かれません。

研究不正の確信犯は、ボスや研究機関ばかりかマスコミの脇の甘さにも付け込む。時実象一著「研究者のコピペと捏造」(樹村房、18年)から(p87)。デリケートな話題だけに、全編に渡って情報の出処が抜かりなく記されている。

確信犯でまず思い出すのは、有機物高温超伝導を題材にした、ドイツ出身の彼だろう。もちろんこの本にも登場する(p44)。彼の物語、「史上空前の論文捏造」(NHK、05年、ハイビジョン特集)をビデオに残してある。そのうちまた観てみよう。

ヘンドリック・シェーンアニリール・セルカン小保方晴子森直樹 (微生物学者)藤井善隆11jigen、出典はいずれも Wikipedia

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2019年10月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51
母の待つ里(1)
2025/09/03 07:23

過去ログ

Feed