ストランディングDB
- 2025/08/08 05:37
- カテゴリー:沖縄・暮らし
国立科学博物館は、国内で発生した鯨やイルカなど海棲哺乳類のストランディング(海岸に打ち上がってしまう現象)事例をデータベース(DB)にしている。現在、全11433件。
小学生の頃に浜で見たクジラに関して何か手がかりが得られないかとweb検索している内にそのDBの存在に気付いた。
さっそく兵庫県で検索。111件ヒットした。私の故郷の街での打ち上げ事例は6件含まれている。が、一番古いもので1995年。私の小学校時代(1969-74年)よりだいぶ新しい。何を情報源としているのか判らないが、このDB、網羅性には難があるのかもしれない。
なお、ヒットした111件の内、神戸や、明石、淡路島などの瀬戸内側の事例は93件。その大半の63件はスナメリだ。スナメリ以外では、アカボウクジラや、ザトウクジラ、ニタリクジラ、ミンククジラなどが、1件、2件と、事例登録されている。
# 海岸に打ち上げられた鯨(サイト内)。海棲哺乳類ストランディング データベース|国立科学博物館