お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2018年07月09日の記事は以下のとおりです。

なはの日、ロハの日

きのうは、なはの日(7/8)。この日にちなんで無料開放された四つの文化施設を訪ねた。二つの世界遺産、識名園と玉陵、そして二つの市立博物館、歴史博物館と壺屋焼物博物館。普段の観覧料は、順に、400円、300円、350円、350円だとか。

徒歩で、とも考えたが、カンカン照りになることが予想されたので、全行程約12km、バス移動のプランを立てた。てんぶすの観光案内所が10時に開くのを待って、那覇市内バス一日乗車券(660円)を購入。国際通りを渡った所から出発する系統14番で施設巡りを始めた。途中、バスの遅延で乗り継ぎができず、予定のプランよりも一時間ほどずれ込んだ。お昼の弁当は那覇バス新川営業所の待合いにて。今回乗ったバスは、てんぶす前からの#14以降、首里城公園入口から#14、新川営業所から#2、識名園前から#2、県庁北口から#10、計五便。乗る時点での遅れは、最大7分、平均で3分。最後の系統10番は、歩行者天国の国際通りをゆっくり進む妙なバスだった。

やはりカンカン照りになり気温は32度まで上がった。が、二人とも疲れは軽微。一旦帰宅して、最寄り図書館に出かけた。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2018年07月 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Re: 希望の糸
2025/08/02 06:36
朱(Zhu)のパルティータ
2025/08/01 05:58
免許証更新、25年
2025/07/31 07:21
参政党の支持者とは
2025/07/30 07:28
地殻変動の深層
2025/07/29 06:29
オーマンディのワーグナー
2025/07/28 06:36
「石破やめるな」
2025/07/27 06:00
経営戦略をつくる
2025/07/26 07:23
王子製紙苫小牧工場
2025/07/25 05:47
石破に陣中見舞い届かず
2025/07/24 06:15

過去ログ

Feed