エントリー

ベートーベン作品60

  • 2020/11/12 23:16
  • カテゴリー:音楽

作品60は、交響曲第4番変ロ長調。今日のクラシックカフェ▽ベートーベン特集(12)にこれがあったので留守録しておいて聴いた。シャイー指揮ゲヴァントハウス管(09年)、引き締まった良い演奏だ。

クラシックカフェ▽ベートーベン特集(12)
NHK-FM、11/12(木)14:00-15:50
「交響曲第4番変ロ長調作品60」ベートーベン作曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(指揮)リッカルド・シャイー
(29分39秒)
<ユニバーサル UCCD-1307/11>

今日のこの番組では、4番に続いて9番も採り上げられた。これでこの特集(月2回、4月と7-11月)で交響曲全9曲が出揃ったことになる。以下に各曲の指揮者とオケを並べた。ベルリンフィル(BPh)とウィーンフィル(WPh)が複数登場する。

  • 第1番、レナード・バーンスタイン、WPh
  • 第2番、オイゲン・ヨッフム、BPh
  • 第3番、カール・ベーム、WPh
  • 第4番、リッカルド・シャイー、ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
  • 第5番、テオドール・クルレンツィス、ムジカエテルナ[他の演奏もあり]
  • 第6番、ハンス・シュミット・イセルシュテット、WPh[第5楽章のみ]
  • 第7番、ブルーノ・ワルター、コロンビア交響楽団
  • 第8番、レナード・バーンスタイン、NYP
  • 第9番、ヘルベルト・フォン・カラヤン、BPh[62年の録音]

なお、第5番いわゆる「運命」を特集した回(第6回、8/13)があって、その日、全楽章は上記クルレンツィス以外にカラヤン盤(BPh、62年録音)もかかった。あの有名な第一楽章の冒頭に限っては、フルトヴェングラーや、C・クライバーなど7例の聴き比べがあり、それも含めると、全楽章、部分、都合、12の「運命」が紹介された。

ベートーベン作品61ベートーベン十選(いずれもサイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51

過去ログ

Feed