エントリー

カテゴリー「沖縄・暮らし」の検索結果は以下のとおりです。

湿った空気の影響で

今朝は、いわゆる通勤時間帯に激しく降った。遠雷付き。アメダス(那覇)の降水量は、午前8時 32.5mm、9時 36.5mm。気象台によると「太平洋高気圧を回り込む湿った空気の影響」なのだとか。朝のざあざあ降り。気温が25度前後まで下がり、日中ずっとそのままで過ごしやすい一日となった。

マイルの有効期限延長

2020年3月31日(火)から2021年2月28日(日)までに有効期限を迎えるマイル・ANA SKY コインについて、2021年3月31日(水)まで有効期限を延長いたします。

とのこと。つい最近気付いた。引用は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うANAマイレージクラブからのお知らせ(2020年5月29日更新)から。また、1月から6月までのプレミアムポイント数は通常の倍になっていたとか。

ソラシドエアからのメールに、同趣旨の案内があったので、ANAもそうだろうかと確認した次第。航空各社がやっていることなんだろうなきっと。

朝焼けは雨

さっき朝焼けが見えていた。また雨になるのかもしれない。きのう降り始めたのは14時半頃。雨脚が強まると共に西風に変わって一気に涼しくなった。アメダス那覇の最低気温は24.1度(16:07)。その後、風は南寄りに戻り雨は上がった。夜、久しぶりに、窓を閉めてエアコンも点けずに眠った。

慰霊の日、20年

きのう(6/23)木工教室へ行った。6月に再開されて二度目。この日、沖縄は慰霊の日でお休みだったけれど、バスはなぜか平日ダイヤ。往きのバスは、通学の高校生が乗って来ないのですいすい進む。空はどんより暗く今にも降りそう。教室にたどり着いてすぐに激しく降り始めた。アメダスには9時までの一時間に36.5mmの降雨量が記録されている。いつも通りバスが混んでいたなら、その大雨の中を歩くことになった。きのうは早めに着いて助かった。

分離型キッチンカウンタ、今回、ようやく部材の加工を終えた。

第9作はしご(サイト内)、”慰霊の日”沖縄は2年連続の大雨に(6/22)

梅雨明け一週間

梅雨明け一週間は晴れる、今年の沖縄はそうなりそうだ。梅雨が明けた12日以降、天気概況に雨の文字はなく、一日の日照時間は平均で9時間を超えている。今日19日も晴れマークの予報。気温は、梅雨が早く明けたためか、平年より高めに推移、最高32度弱、最低は27度を超えている。真夏の気温だ。

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed