エントリー

カテゴリー「沖縄・暮らし」の検索結果は以下のとおりです。

ヨーグルト作りと牛乳

「明治無脂肪」が安くなっていたのでヨーグルト作りに使ってみた。上手くいった。

普段は森永の「脂肪0(ゼロ)骨元気」を使う。この4年ほど、年に約70バッチそのほとんどはこれ。乳製品を原料とした乳飲料で普通の牛乳より安い。脂質をごく低く抑え、かつ、カルシウムや、鉄、ビタミンDを強化、栄養機能食品とパッケージにある。いかにも健康に良さそうだ。

「明治無脂肪」は脱脂粉乳を原料とする加工乳。脂質の量のみ抑えて他の成分は調整していない。たんぱく質の含有量は7.6g、これを確認してヨーグルト作りに使えると踏んだ。「脂肪0骨元気」は7.4g、普通の牛乳は6.6g(食品成分表5訂)、いずれの値も200mL当たり。

たんぱく質中の主成分であるカゼインが、乳酸菌の生産する乳酸によって変性し凝固。このどろどろがヨーグルトだ。なので、市販の牛乳(加工乳や乳飲料を含む)を使って家庭でヨーグルトを作るには、たんぱく質含量さえ見ておけば失敗はない、と思う。今回のように実際に試しておくと、森永品が品切れの時などに、慌てずに済む。

にゅうさん菌(サイト内)

迎車を待って

夢を見た。迎えの車を待っている。今日は現場へ行く日だ。同行する市ちゃんに叩き起こされて、だいぶ時間が経つけれど、身支度するのもおっくうだし、資料や図面を整える気にもならない。身体がだるい。そうか、昨日ワクチンの4回目を打ったんだ。それでだな。3回目の時は眠る前に熱が上がり始めた。昨夜はそうでもなかった。今回の副反応は大したことないだろう。この体調なら出掛けられそうだ。さてと、朝飯を食い、気合を入れて、何とか準備を済ませた。車の音がしたので荷物を持って外へ出る。いつもの運転手、いつものワゴン車だ。乗り込んで気が付いた、まだパジャマのままだった。目が覚めた。
 
夢を見たワクチン3回目(サイト内)

薬局選び、22年7月

別の薬局で処方してもらったら、2百円ほど安くなった。驚いた。クリニックの門前薬局と比べると、4月に百円下がり、さらに今回2百円ダウン、差額は計3百円にもなる。

今回の2百円の内80円ほどは事前に予想できていた。前にも書いた厚生局のリストをじっくり眺めて、基本料金(調剤技術料、薬学管理料)が安くなる薬局を見付けていた。その下がり幅が80円だった。さらに値がぐっと下がったのは、薬そのものの料金(薬剤料)が違ったからだ。これは、電話ででも訊ねない限り、お店に行くまで判らない。

身近な範囲でこれ以上に安い薬局は、今のところ、なさそうだ。しばらくこのお店にお世話になろうと思う。次回は二度目になるのでさらに40円下がる。

薬局選び、22年4月(サイト内)。届出受理医療機関名簿|九州厚生局

木の束にヤールー

家の中に入り込んだヤモリを追い掛け回して汗だくになった。

「草・木」のゴミ収集日に出そうと、木の枝を束にしてベランダに置いておいた。それがヤモリのお宿になったようだ。ゴミの日に、その束を、一旦、家に入れて、玄関から運び出す途中、潜んでいたヤモリが飛び出た。リビングで追い掛け回すこと数分、ようやくとっ捕まえて窓の外にご退出願った。外出する間際の捕り物で大汗をかいた。

ヤモリは沖縄ではヤールーと呼ばれる。家の周りそこら中にいる。繁みの方でケケケと鳴いているし、外廊下の壁にへばり付いているのをよく見かける。誘蛾灯のようになっている玄関灯の辺りが彼らの狩場だ。夜、帰宅して玄関ドアを開けようとすると、さっと身を隠す。小さな眼がこちらを窺っていたりする。朝、ぽつぽつ落し物がある。排泄物だ。沢山落ちている日は、狩りの盛況ぶりを思わせてくれる。

さて、今回ゴミに出した束は、元は、木の枝のオブジェだった。長さは2m弱、直径は太いところで1cmほど。30、40本ほどあったろうか。15年ほど前、在京時代にイケアで買い求めて、大ぶりの壺に投げ入れて部屋の隅に置いた。引っ越しの際にも捨てずに持って来たのだが、ここ沖縄では微細な生物たちに余程好まれたようで、カビが生える、虫が湧く、が毎年のように繰り返された。猖獗をきわめるとはこういうのを言うのだろう。散々な目に遭いながらも、その度、対処して来たけれど、この夏、またしても盛大に虫が発生したのを機にサヨナラすることにした。すべて半分に折って束ねた。

那覇市では、「草・木」は燃やすゴミとは別の日が指定されている。月に3度もあるのは土地柄だろう。亜熱帯の島では植物が繁茂する。シーズン問わず、刈り集めた雑草や、掃われた枝などが、そのゴミの日に並ぶ。オブジェ用の枝などはだいぶ珍しい部類だったろう。

# エアコンの室外機にヤールー・ガード

日月は照りやたまはぬ

雨が続けば洗濯物は片付かないし、お買い物や屋外での用事だって億劫になります。スムーズな生活の維持には太陽は必要不可欠。もはや太陽はライフラインといえるかもしれません。

ウェザーマップのひとくち予報(多胡安那・気象予報士、6/17 11:26)から。

「太陽はライフライン」。なるほど。確かに地球上の生命の源だ、とも考えたけれど、洗濯物が乾く乾かないというような話題ではどうだろうか。もうちょっと適切な表現があるだろうに。言を借りて「ライフライン」を語るとするなら、雨水の方が、この時期によほど相応しいと思う。生活用水や農業用水の大切さは言うまでもない。

沖縄地方の梅雨明けが近付いている。今年はよく降った。

梅雨入り、22年(サイト内)。ウェザーマップ

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08

Feed