エントリー

カテゴリー「沖縄・暮らし」の検索結果は以下のとおりです。

台風3号、24年

台風3号が北上している。当初予報円は沖縄本島にもかかっていたのでどうかなと思っていたらどうやら先島諸島の向こう台湾寄りを行くようだ。

今日は日曜なので本来なら在京六紙の社説を読んで何か書くのだけれど今回はパス。きのう塗装やらあれやこれやで取り紛れてしまった。

六紙社説、蜜蝋ワックス(サイト内)。台風3号が発生 24日ごろには沖縄 先島諸島に接近のおそれTropical Storm 05W (Gaemi) WarningJTWC

北海道へ旅行、24年

道東の湿原へ行って来た。釧路と霧多布。釧路湿原は、釧網本線で何度か通り抜けたことがある。この度は、JR釧路駅前でシェアリング・カーを借りて、あちこち展望台や散策路を訪ねた。

訪問先メモ。10日、達古武湖畔、シラルトロ湖畔、サルボ展望台、コッタロ湿原展望台、温根内探勝歩道、釧路市湿原展望台の遊歩道・サテライト展望台。11日、苫多海岸、道の駅厚岸、厚岸大橋、愛冠岬、原生花園あやめヶ原、琵琶瀬展望台、琵琶瀬木道、幣舞橋、回転寿司まつりや釧路新橋店。12日、細岡展望台。

2024/07/14 17:20 UKB-OKA 6J129 B737-800 JA805X
2024/07/12 15:35 KUH-KIX MM126 A320-200 JA12VA
2024/07/09 16:10 OKA-CTS MM272 A320-200N JA213P

那覇から新千歳、国内でこんな長距離に乗るのは初めてのこと。釧路へは札幌から夜行バスを利用。帰り道、かつての同僚に会うために、釧路から関空への便を選んだ。

帰省、24年5月搭乗記録、2018年(いずれもサイト内)

沖縄で再び米兵性暴力

今月16日投開票の沖縄県議選や23日の沖縄全戦没者追悼式に影響が出ることを避けたのでは、と勘繰られても仕方があるまい。

勘繰らなくてもそう思うのが自然、県政与党が負けた県議選は違う結果になっていた可能性が高いと。東京新聞の社説「沖縄米兵性加害 人権の蹂躙を許さない」(6/27)から。

ひどい話だ。ひどい話が重なっている。在沖米兵による性的暴行事件が県に伝えられていなかった。地元民放が事件を報じて明らかになったのだとか。

在京六紙の社説は憤慨していることがタイトルだけ見ても判る。抜粋してみよう。

「人権の蹂躙を許さない」(東6/27)、「犯罪なくす努力 本気で」(朝6/28)、「外務省の未伝達許されぬ(産6/29)、「人権侵害の放置許されぬ」(毎7/3)、「沖縄の不信高めた政府の失態」(経7/5)、と。

ただし、残るもう一紙は、「信頼を損ねた情報伝達の遅れ」(読7/3)と、政府を擁護するニオいが漂う。内容を見ても、「沖縄側は、県への情報提供が遅すぎたと政府を批判している」と客観的に書くだけで、県や県民に寄り添う姿勢は感じられない。

「政界地獄耳」(日刊スポーツ、7/6)によると、外務省が本件を沖縄県に伝えなかったことに関して、外務報道官の小林麻紀氏は、「常に関係各所へ漏れなく通報が必要であるとは考えていない」と言い張った、とか。同コラムはこれを「極めて不適切かつ、国民に寄り添わない心のない発言」と咎める。心ない発言をしたこの人物は、7/1付けで、外務省から内閣広報官に異動した。

さて、7/1週の六紙社説は、そのほかに、能登地震半年、自衛隊発足70年、紅麹サプリ、新紙幣の発行、旧優生保護法強制不妊判決、年金財政検証、海自接待疑惑、英政権交代、トヨタ下請法違反、政権による検察への介入などを話題にした。

六紙社説(サイト内)

梅雨明け、2024年

木工教室へ久しぶりに往復とも徒歩で行くことにした。梅雨は明けても、まだしばらくはそんなに気温は上がらないだろうと読んで。往きは曇っていたこともあって普通に歩いていられた。帰りは照っていたので、どうするか迷ったけれど、ま、あとは帰るだけなので、と歩き始めた。1キロも行かない内に大後悔。バス道ではないので歩くしかない。

大汗かきながら半分来たところで家人から連絡があり急いで帰ることになった。ここまで来るとバスかゆいレールの手がある。ほぼダイヤ通りにやって来る、ゆいレールを選択。冷房はよく効いている。が、汗はなかなか引かなかった。

今回、往路ではいくつかすることがあった。「OKIKAチャージ。図面プリント、昼ごはん調達、なはんちゅPAY使う」と前夜の内にメモを書いた。買い物とプリントアウトはいつものローソンで済まそうと考えた。

が、そう言えば、歩いて行く時に専ら使っていたローソンは閉じてしまった。5キロの道のりには、いくつか別のコンビニはある、プリントアウトする複合機の操作を考えて、できたら同じローソンにしたい、ところがルート上にローソンはない。しようがないのでファミマにしたのだけれど、案ずることははい、プリントアウトのアプリケーションはまったく同じだった。A4二頁をA3一枚に印刷、値段も同じく10円だった。

梅雨(サイト内)。沖縄は「早い」梅雨明け ことしの特徴は記録的な大雨 来週かなりの高温に(6/21)、「平年より1日早く」「6月20日(木)ごろに梅雨明けした」

早焼き食パン

わが家のホームベーカリー、ここしばらく、いつもと違うレシピでつくっており、焼き上がりまでの時間が短くなっている。

これまでずっと、装置のトリセツにある「サンドイッチ用食パン」をベースにしていた。所要時間は3時間。時間を短縮できないだろうか、と探してみたら、2時間弱の「早焼き食パン」があった。早速やってみたところ、十分に膨らむし、味や食感も遜色ない。

そのレシピは、強力粉とドライイースト、いずれも多めに入っている点が特徴。特にドライイーストは一斤あたり4.2g。これはかなり多い。数回の試行を経て、2g近辺まで減らせそうとの感触を得た。前々回あたりから、2.4gに落ち着いて来ている。

一斤の所要時間が1時間も短くなると、連続して数個焼く時にかなり助かる。

ホームベーカリー(サイト内)。パナソニック製SD-MT3

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed