エントリー

カテゴリー「沖縄・暮らし」の検索結果は以下のとおりです。

クーポンでシェーバー替刃

突然、Yahoo!ショッピングの半額クーポンが届いた。割引き最大1千円。

ちょうどシェーバーの替刃を買おうと思っていたところだったので、それに充てることにした。シェーバーはブラウン195s-1、替刃の型番30B。

替刃を検索してみると、1780円の商品がヒットした。思っていたより随分と安い。互換品とある、なるほど。口コミによると問題なく使えるようなのでこれを選択。送料無料。

代金の半分890円はクーポンで。残り半分には、いつの間にか貯まっていたPayPayのポイントを利用。商品はネコポスで届いた。発注後、中二日で。

替刃30B(F/C30B)互換品 網刃・内刃コンビパック交換ヘッド BRAUN 電気シェーバー シリーズ1

爽やかな一日、23/6/4

きのうの日曜日(6/4)、ここ那覇は快晴。北からの風が吹いて、梅雨のシーズンにしては湿度はかなり低め、過ごしやすい一日となった。

台風2号が通過していった木曜日とその後の3日間を比べてみよう。15時のアメダスから。

6/1(木)東南東の風14.3m/s、気温25.7度、湿度95%、雨(5.5mm)
6/2(金)西北西の風10.4m/s、気温26.2度、湿度88%、曇
6/3(土)北西の風5.1m/s、気温26.8度、湿度78%、快晴
6/4(日)北の風3.6m/s、気温28.8度、湿度49%、快晴

今シーズン初エアコン転職とは、そして台風2号(いずれもサイト内)

パスモやETCカード

本土(内地、他県)へ行く時に忘れがちなものがある。カード3枚。

まず、パスモ。地元沖縄では、普段、OKICAを使っている。交通系ICカードの相互利用が不完全でバスはそれしか使えないからだ。逆に本土ではOKICAは使えない(らしい)ので、東京時代から使っているパスモを持って行く。家人の場合はモバイルSuica、スマホがFelica対応だとこれができる。

タイムズカーの会員カード。沖縄ではOKICAがそれ代わりになっている、OKICAとタイムズが提携しているので。それは沖縄に限ったことで、本土でタイムズのシェアリングカーを使うには普通の会員カードが要る。

それと、もう一枚、ETCカード。先日の帰省時に、上の2枚同様、これも実際に使った。なくても高速道路は走れるけれど、あるとだいぶ便利。

帰省、23年5月端午とモノレールと(いずれもサイト内)

転職とは、そして台風2号

きのう(6/1)の午後は、工房が休みとなり、昼寝したり、SNSでやり取りしたり、のんびり過ごした。SNSに書いたことは、例えば、

暴風警報が出て、バスやモノレールが運休。こうなると何もかもお休みになる。朝、出社したものの、肉体労働はお昼には終業。食事して昼寝してました。帰省の疲れが残っていたみたい。眠ったらスッキリ。

そうそう、やりたいことやるのがええよ。会社勤めの頃も、そう心掛けてたけど、企業は企業で、こちらを駒のように扱う、適材適所とかキレいごと言ってね。こちらの意志と、組織の力がぶつかって、それが転職という形になったんやと思う。このトシになれば、好きなことやりましょ。

ところで、台風2号です。毎度のように、沖縄はヒドいことになっている、と報道されているかもしれません。が、今回は大したことなかった、ということになりそうです。

沖縄は、県域がやたらと広い。東西で1千キロあるかな。遠くの大東島や与那国島で荒れても、那覇にいると、どこ吹く風になってしまう

夜の内に沖縄本島あたりを通過して行くようです。既に暴風域はなくなって、大人しくなっています。ヒドい場合には、サッシの下から雨がしみ込んで来るので、窓の下に雑巾を詰め込む事態になるのですが、今回は余裕。ちょっと強い雨と風、そんな感じ

今回帰省した折に、母を連れて、ドライブがてら加西市のフラワーセンターへ行った。往きは、加古川バイパスを西に行ってまっすぐ北上。帰りは、内陸を小野、三木と、たどり、道の駅に寄って明石へ戻った。あのエリアを走るのは何十年ぶりかな、率直な印象では、良くも悪くも昔のまま、あんまり変わってなかった。

6時現在の那覇は、強風の警報は解除され、西北西の風9.0m/s、気温25.6度。降水量は昨日からの24時間で52.0mmあったのが、ここ一時間は0.5mm。湿度97%。

帰省、23年5月LINEといふ物をしてみむ転職(いずれもサイト内)。台風2号 交通への影響 空・海の便に影響(NHK、6/2 05:49)

帰省、23年5月

3年ぶりの帰省。昨夜、那覇へ戻った。

2023/05/30 17:15 UKB-OKA 6J129 B737-800 JA803X
2023/05/26 11:20 OKA-UKB NH2526 B737-800 JA807X

復路便(803X)は、地域振興プロジェクト特別塗装機「ナッシージェット宮崎」だった。

帰省、20年1月(サイト内)

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed