エントリー

カテゴリー「PC・ツール・サイト」の検索結果は以下のとおりです。

RAD-H235N

携帯ラジオが鳴らなくなったので買い替えることにした。昨夜、ヨドバシ.com でオーム電機の RAD-H235N を発注。夕方から探し始め、Amazon のタイムセールで安くなっていた ZWS-310(ZHIWHIS)にほとんど決めかけたが、よろしくないレビューを見るに及んで注文ボタンを押せずにいた。ヨドバシならポイントがあると家人が言う。一から検討し直した。DSP 搭載で、似たような価格帯(1-2千円)だと、こちらにはシンプルな RAD-H235N があった。堅牢な感じがする、ダイヤルで都度チューニングする方が性に合っていそう、主に防災用途だから AM/FM で十分、短波はどうせ使わなくなるだろう、など色々考えた末これにした。

これまでに使ってきたラジオ、据え置き型は付き合いが長い。特にパナのラジカセ DT70 は、沖縄に引っ越すまでの30年間身近にあった。携帯ラジオは、あまり縁がないのか、この10年で3台目になる。さて新しいのはどうだろうか。

  • 1974年、ICF-5800、ソニー
  • 1989年、RX-DT70、松下電器
  • 2010年、ICF-SW22、ソニー
  • 2013年、ER-21T-N、朝日電器
  • 2019年、RAD-H235N、オーム電機

外付け SSD 512GB

遊休状態だった SSD を、データのバックアップ用に使うことにした。パーティションが切られている。確か EaseUS という Freeware でその作業を行った。今回、Win10 にデフォルトで搭載されているツールでことを進めた。

まず、1)「diskpart」をコマンドラインから立ち上げてパーティションを削除。そして、2)「コンピューターの管理」でフォーマット。これが時間がかかる。半時間で一割ほどしか進まないので終夜点けっ放しに。さっき起きて見てみると無事に終了していた。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法EaseUS Partition Master Free - 窓の杜

HD Camera

スマホのアプリその4

暇に任せて、スマホのアプリ探しをすることがある。人気の高いものが自分にとって必ずしも良いアプリとは限らない。Google Play でレーティングが低くても一つ一つ試す内に好みの機能に出会えたりする。

この間から、HD Camera を使っている。それまでは主に、デフォルトで元から入っているカメラというアプリを我慢して使っていた。画像はそこそこ鮮明で問題ない。けれどファイルネームが通し番号という、承服できない点があった。代替探しのポイントは三つ。資料を写した際にその文字がくっきり映る、ファイルネームにタイムスタンプ、そして広告なし。ありそうなものだが、なかなか満たすものは見付けられなかった。有名な Open Camera もしばらく試したが画質が満足いかない。そして、最近、HD Camera というアプリに行き当たった。なかなか良い。

JJYEmulatorK-9 mailEffortless Triangle Calculator(以上スマホのアプリその1~3、いずれもサイト内)

JJYEmulator

普段、ソーラー電波時計(KL7-914-11、CITIZEN)を使っている。いつの頃からか、針の指す時刻が少し狂うようになった。ここでは標準電波を定時受信していないようだ。マニュアル操作でも受信不能。今度、本土に出かける時に携行して時刻合わせするしかないかなと思いつつも色々見ていると、JJYEmulator というアプリに行き当たった。「JJY標準電波を擬似的に発信」とある。手順通りに試してみた。数分で同期に成功。

KL7-914-11Q(電波時計)沖縄で受信不能JJYEmulator

K-9 mail

あなたのパスワードを使って Google 以外のアプリからアカウントにログインしようとした人がいます。Google でブロックしましたが、状況をご確認ください。アカウント アクティビティを確認し、自分以外は誰もアクセスできないようにしてください。

新たにメーラーアプリ K-9 mail をスマホにインストール。Gmail のアカウントを登録しようとしたが果たせず、「重大なセキュリティ通知」と題するメールを受け取った。それを読むと引用の文章が書いてある。「自分」の操作によるアクセスにも拘らず、お構いなしにブロックされたわけだ。あたかも、Android 標準の Gmail メーラー以外は使うな、と言われている、そう感じる。このブロックを解消して登録を進めるには、Gmail 内の設定で、「安全性の低いアプリのアクセス」を有効にする必要がある。安全性の低いアプリか、失礼な言い様だな。ま、そこは目をつぶってそれを有効にし、K-9 への Gmail アカウント登録を済ませた。さらに、web で読んでいた別アカウントも併せて登録。これで、複数アカウントのメールを K-9 の「統合フォルダ」でまとめ読みできる。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39

過去ログ

Feed