エントリー

カテゴリー「PC・ツール・サイト」の検索結果は以下のとおりです。

SIMカード交換依頼

スマホのSIMカードが通信不良を引き起こす可能性ある、無償で交換する、とMVNOから連絡があった。何日か前のこと。

早速、交換を申し込んだところ、その日の内に、メールが2通届いた。

1通目は、交換のリクエストを受付けたという返信。2通目は、新SIMカードを4日のちに出荷する、その日から届くまでその電話番号の回線はつながらない、という内容だった。

出荷日の朝、回線はまだ繋がっていたが、お昼頃に不通になっていることに気付いた。沖縄に届くのにどのくらい日数がかかるだろうか。数日、電話が繋がらないのは、ほぼ問題ないけれど、外出先でインターネットが使えないのはイタい。

ドコモSIMカード通信不良(サイト内)

ドコモSIMカード通信不良

【重要】一部のドコモUIM(SIM)カードにおける通信不良についてSIM交換対応のご案内

と題するメールが届いた。webのニュースでこの不具合のことは読んでいた。自分には関係ないことだと思っていたが、「ドコモ回線利用MVNOのお客さま約42万枚」の内の1枚に当たったようだ。

今、正常に使えていても、将来、通信ができなくなる可能性があるのだとか。交換の手続きをすることにしよう。

今回の件で、多少なりともドコモから他社へ客が流れるのだろうか。当方は、今のMVNOから乗り換えることは考えていない。何せ経済的だ。契約してからちょうど2年経つ。その間の月々使用料金は平均で323円。当初見込んだ4百円にも達しない。有料の通話をほとんどしなくなった。

毎月のスマホ代、4百円(サイト内)。一部のドコモUIMカードにおける通信不良について|NTTドコモ

石破首相の評判

変節、嘘つき、手のひら返し、言行不一致、期待はずれなどと、連日のようにメディアが書き立てているようだ。SNSでも騒ぎが拡がっているのだとか。だからと言って逐一追う暇もつもりもない。いったいどんな風に評されているのか週末にでも読でみよう、新聞の社説に限ってではあるけれど。

ここでは、日々訪ねるブログでの石破さん評を拾ってみた。目についた範囲で。

10日ほど前の総裁選の時。石破さんの逆転勝利は「意外な結果」、「非常に変わった人」が選ばれた、などの感想がある一方で、「好きな政治家」、「石破さんなら建て直すかも知れない」という声もあった。

昨日あたりだと、いわゆる裏金議員の公認非公認に関して「石破さん辛いところ」とあったりする。別の方は、立憲民主の野田党首と比較して、「ひょっとしたら政権交代もあるのだろうか」と書いていた。

毎日のように訪ねているブログは数えると片手で足りる。数は少ないながら、政治的に偏らず、色んな意見を聞かせてもらっている。

自民新総裁に石破氏(サイト内)

たまには更新、Arch Linux

Lubuntu(Asus E200HA)をサブで使うようになって、Arch Linux(Lenovo G550)をほとんど開かなくなっていた。たまにはファイル更新をしておこうと、G550を久しぶりに立ち上げてみた。が、

まず、ログインIDとパスワードが思い出せなくて往生した。ほんの数か月しか経っていないのに情けない話だ。インストールした折の記録を引っぱり出して、なんとかログインすることができた。

ArchのコマンドはDebian系とはまったく違う。これまた思い出せない。過去に使ったコマンドがヒストリーに残っているので、それを頼りに作業を進めた。アップデートするファイル数は3百を超えた。その更新が済むまでしばらく放っておいた。

結果、LTSのカーネルは、6.1から6.6系に置き換わった。Google Chromeは、120から127系へとだいぶバージョンが進んだ。

Kernel:Linux 6.6.44-2-lts
init:systemd 256.4-1-arch
Google Chrome:127.0.6533.88

更新に半時間、Arch Linux(サイト内)

サクラエディタ v2.4.2

ある日、キー・アサインが、独自設定ではなく、デフォルトに戻ってしまっていた。バックスペースCtrl+H、リターンCtrl+M、この二つが使えないだけでもかなり不自由する。ダイヤモンド・カーソルも死んでいる。

サクラエディタのサイトへ行って何か不具合の情報がないかと見てみた。それらしいものはないものの、新しいバージョンが出ていたので、旧バージョン(2.4.1)をアンインストールした後に、v2.4.2に置き換えた。

その上で、メニューの設定、共通設定、キー割り当て、と開いて行って、インポートで独自のキー設定(vzlike.key)を読み込んだ。これで元通り使えるようになった。

その他にいくつか設定を変更。タイプ別設定、「基本」と「テキスト」、一行80文字、背景白色。フォント設定、12へ。文字コードセット指定、UTF-8。そして、入力改行コード指定、LF。

サクラエディタ v2.4.1(サイト内)。sakura-editor|GitHub

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed