エントリー

カテゴリー「PC・ツール・サイト」の検索結果は以下のとおりです。

Squid

スマホのアプリその15

あるプロジェクトを一緒に手がけた方が転出する、それは風の便りで聞いていた。仲間うちで贐の寄せ書きをすることになったようで声がかかった。かつて私がその事業に関わっていたことを覚えてくれている人がいる、ありがたいことだ。

もらったメールにはスマホのアプリが一つ例示されていた。Squid。これで手書きして画像ファイルを送付。これなら遠地からでもコロナ下でも、然して難儀せず、寄せ書きに参加できる。便利な世の中になった。

スマホのアプリ(サイト内)。Squid - Google Play

OxyPie Icon Pack

スマホのアプリ14

アイコンは判りやすさ重視。となると勢いオリジナルのままにしておこうとなる。が、どうしても好みに合わないのがある。どうも気になる、見る度にそう思うなら替えてしまった方が精神衛生上良い。一つ替えた。そうしたら他のも替えたくなり、表に出しているアイコンの四割方を置き換えることになった。

替えのアイコンは、OxyPie Icon Packから選択。4千数百個もあるので選り取り見取り。眺めているだけでも楽しい。

ホーム画面(ランチャはLawnchair2)でアイコンを長押しする。出て来るメニューからカスタマイズ(鉛筆マーク)を選びアイコン置き換えの作業をする。OxyPie Icon Packを呼び出した際に、各アイコンに付された名前に対して検索もできる。

スマホのアプリ(サイト内)。OxyPie Icon Pack - Google Play

狙われる家庭用ルータ

記事を読み、ファームウエアをアップデートし、念のためパスワードを変更した。

am I infected? での検査も試してみた。「あなたのIoT機器は、安全な状態です。マルウェア感染や、脆弱性、セキュリティ不備は確認されませんでした。」と診断された。

自宅の「ルーター」大丈夫?サイバー攻撃のリスク高く注意をam I infected?|横浜国立大学

落穂拾い、22年2月

Dropboxの中を整理。ここに載せようと思いながらも書き掛けになったままのファイルを片付けた。タイトル(候補)をメモしておこう。

2020年、小澤のボレロ(6月)、モジュラージャックRJ11とRJ45(6月)、カメラボタンのキーアサイン変更(6月)、拝謁記と「東宮ちゃん」(6月)、腐ったリンゴとフルーツバスケット(9月)、エールベルガーでK191(9月)、Lightning Browser(9月)、作曲家と著作権(11月)、大崎さん(11月)、チェリビダッケの展覧会の絵(12月)

2021年、行進曲のトリオ十選(1月)、LA Phil(2月)、旧作品の図面化(2月)、テレビや新聞のタブー(4月)、魯迅の「故郷」(5月)、Re2:国産ワクチンの遅れ(6月)、税収増(7月)、電話リレーサービス料(9月)、パッサカリアとフーガ(10月)、NHK解説委員室(10月)、お文の魂(10月)、ブラームス作品56b(10月)、LMDE4(11月)

2022年、カラヤンの第9(1月)、EVと銀行(1月)、Linux本、2冊(1月)、Googleの音声サービスのアップデート(1月)、サラリーマンの舞台(2月)、アンナ・マグダレーナのための音楽帖(2月)、Nielsen Wind Quintet Op43(2月)、自律的に動く組織(2月)

Dropbox(サイト内)

K氏とは

このブログに登場するK氏は、医師のあの方だろうと勝手に解釈して記事を読んだ、そういう意味の文面が、S氏から届いたeメールに記されていた。問い合わせいただいたK氏は残念ながら別人でそれも複数の人物が混ざっている旨を返事に書いた。数えてみるとこれまでに十回ほど登場している。一人は前職時代の上司、一人は外資系企業での前任者、一人は最初に勤めた会社の同期・・・。

二つの本のことを思った。Kと来れば何と言っても漱石の「こころ」だろう。あのわけのわからない物語をこの歳で読めば少しは違った風景が見えるだろうか。もう一つは、足立巻一著「虹滅記」。ある人を照会する手紙をもらったエピソードから話は始まる。先の大戦中のこと、もちろんeメールはない。「達筆の墨書」とある。書棚から抜き出したついでにまた読んでみよう。何度目になるだろうか。

K氏、夏目漱石足立巻一(いずれもサイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年05月 »

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

カリフォルニアの青い空
2025/05/05 07:20
米中、実は似た者どうし
2025/05/04 06:20
dropbox、E200HA
2025/05/03 06:04
森本毅郎41年ぶりのNHK
2025/05/02 05:54
詐欺師カリオストロ
2025/05/01 06:52
zzzfmなど、E200HA
2025/04/30 06:26
何とかマイシンとは
2025/04/29 06:16
べらぼう(16)
2025/04/28 05:52
孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59

過去ログ

Feed