エントリー

カテゴリー「PC・ツール・サイト」の検索結果は以下のとおりです。

ギャラリーPHP設置

サイト移転の顛末 (7)

いわゆるギャラリーPHPを設置した。これはブログ移転話の続き。ブログを引き上げた前サイトの有効活用として、そこで木工作品の写真を披露することを考えた。構想だけで実行が伴わないのはいつものことだけれど今回はちょっと違う。ある方とメールをやり取りをしたことが作業の切っ掛けとなった。

結局設置したのは、Single File PHP Gallery (SFPG)。評判を読んだり実際にいくつか試してみたりしてこれを選んだ。設置の可否を判断するphpファイル(sfpg_test.php)が、別途、用意されておりこれを実行すると、

Checking required functions: All required functions found.

幸いなことにそう表示された。安心して作業が進められる。と言っても、本体のphpファイル(ただ一つ)をサーバへアップロードするだけだ。そのファイルの冒頭に設定項目がまとめられており、背景色なども含め事前に変更しておく。MySQLなどDB不要。サムネイル自動生成、lightbox表示、スマホ表示対応。

入れる器はあっと言う間に準備できた。その並びにフォルダをつくって、適当にリサイズした画像ファイルをそこへ送る。これが、かなり、手間だったりする。そもそも写真のファイルをちゃんと整理してないので探し出すのがたいへんだ。

サイト移転の顛末(サイト内)。Single File PHP Gallery (SFPG)PHP GallerySimple Metro PHP Gallery (SMPG)Maian GalleryPHP工房 Gallery01

旧ログ再録

サイト移転の顛末 (6)

ずっと前に使っていたCMS(PHP blog)の古い投稿をここへ再録した。973件すべてを移すつもりで作業を始めたけれど、結局、那覇へ転居した月(2018年1月)からその翌々月までの50件ほどに限った。

CMSが異なるのですんなりとは行かない。一単位(朝飯前の小一時間)では済まずその3倍はかかった。難儀したのは、2か所。まず、エクスポート。PHP blogは自前のエクスポートを持たない。それではと、サイト(lv9.org)備え付けのphpMyAdminを使用。これが、吐き出した段階で文字化けし、上手くいかない。散々試したが良い条件を見付けられず、別途、DB Adminを導入して果たした。

もう一点は、表計算(OpenOffice)へのインポート時の区切り文字。SQL文中にある ',' で区切ると大いに乱れる。テキストエディタ上で、',' を、一旦、別の文字、ここで用いたのはギリシャ文字のξ、に置き換えて、これで区切らせると上手くいった。

  • 旧サイト(lv9.or)PHP blogからエクスポート。phpMyAdmin ×、DB Admin ◎
  • 再録する50件ほどを、テキストエディタ(Sakura editor)上で切り出す
  • 同エディタで、文字置換。\n\nを</p>\n<p>へ、\nを<br />へ、',' をξへ
  • 表計算(OpenOffice)へテキスト・インポート、区切り文字にξを指定
  • 日時、題、本文に、INSERTなど文字列を繋ぎ、SQL文を再構成(番号空、未公開)
  • 一旦、Sakuraエディタへ戻し、文字コードuft8を確認、念のため
  • 現サイト(xrea.com)で、phpMyAdminのSQL窓から50行ほどを文字通りINSERT
  • 投稿番号が確定するので、それとカテゴリーのSQL文を作成。同じくINSERT
  • 投稿一つ一つを確認・補正し、公開へ切り替え

PHP blog時代のより古いところ(2015年1月-2017年12月、約920件)は、これと同じ手順でコンバートするのは容易。再録後に一つ一つ確認するのがちょっと手間か。さらに遡ってNucleusCMS時代のログ(2009年10月-2014年12月、1611件)は、MySQLのダンプではなくテキストで残している。SQL文にするのはだいぶ骨だ。いずれも再録予定なし。

サイト移転の顛末(サイト内)。PHP BlogDB Admin|PHP Labo。Excelシートのデータから一括でSQL文を作成する方法

見栄えの調整など

サイト移転の顛末 (5)

旧アップル風のテンプレートを作る方法です。画像は使わず、なるべくデフォルトの仕様を崩さないようにしています。

今回もこのアイデア(*)をいただくことにして、前サイトで作り込んだ関連ファイルをそのまま流用。cssフォルダ内のdefault.cssなど計5ファイル。簡単に、以前と同じ外観が得られる。これもまた新旧で同じCMSを使う利点。

プラグインは、前サイトでは投稿キーとアクセスログの2つを用いていた。いずれも不要となりここでは導入せず。

それと、過去の投稿データをテキストファイルの段階で一括処理。1) サイト内リンクの固定urlを置換454個、2) 投稿へのコメント受け付けるopenをすべてclosedに220個、3) 画像へのリンクを全部消去41個、4) 「メモ:」を「# 」へ置換709個。

一連の作業は一応これで終わり。

freo 見栄え調整サイト移転の顛末(サイト内)。*) freoテンプレートをだれでも簡単にリンゴっぽくする方法(2011年)

データ移行で頓挫

サイト移転の顛末 (4)

CMSに、前と同じfreoを選んだのは、データの移行をスムーズに進められる、と期待したからだ。これまで、サイトやCMSを替える度、データは引き継いで来なかった。人生はリセットできないが、ブログはリセットできる(笑)。今回は、過去3年の投稿データをこちらへ移す、当初からそのつもりだった。

前サイトで、freoの管理メニューにあるエクスポートでデータ(.sql)を吐き出す。3年分で1.8MB。それを、Sakuraエディタで開き文字コードセットutf8で読めることを確認後、新サイト側のfreoでインポート。恐る恐る開くと、やはりと言うべきか、文字化けした。色々検討したけれど、朝飯前小一時間の作業一回では解決せず翌朝に持ち越し。2日目にweb上で以下の記載にたどり着いた(*)。

「照合順序」とは、検索などで文字を照合する順番のルールのことです。何も設定しないと何故か「latin1_swedish_ci」というスウェーデン語のルールになってしまい、文字化けする可能性があります。

これがヒントだと直感した。phpMyAdminで前サイトのデータベースを覗いてみると、果たして、照合順序(collation)がlatin1云々になっているではないか。エクスポートで吐き出したデータを、あらためてエディタで眺めた。CHARSET=latin1なる記載がある。15か所。これを一気にCHARSET=utf8へ置換。そしてインポート。上手く行った。

何年かに一度の作業だ。毎度すんなりとは行かない、どこかで躓く。サイト選びとCMS設置は、とんとんと進んだ。このデータ移行が今回のハイライトだった。

サイト移転の顛末(サイト内)。*) データベースとSQL|PHP入門 - ポンクソフト

Re: WiFi ルータ復調

NetBIOSの設定変更(5/28)では問題解消には至らなかった。その後も検討を続ける中で原因が判明した。普段、家ではACアダプタから給電しバッテリーレスで使う。ものは試しにとバッテリーを入れてみると正常稼働する。どうも電源に問題がありそうだ。そういえば、いつだったか、ルータの置き場所を変更した際に、ちょっとした都合でACアダプタを替えた。これを製品に同梱されていたACアダプタへ戻したところ、バッテリーを抜いてもちゃんと動く。完全復調。何のことはない、不都合の種子は自分が蒔いたものだったのだ。

WiFi ルータ復調(サイト内)。ダウンロード|+F FS030W

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

小林稔侍▽私の人生手帖
2024/05/06 06:10
憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05

Feed