エントリー

カテゴリー「時の話題」の検索結果は以下のとおりです。

Re: 5つの後悔

今朝、「働きすぎなければよかった」云々の件を書いた。それに関して、今日一日、思い返していたことが二つほどある。まず一つ、

働くために生きているのではなく、生きるために働いているということを肝に銘じる必要がある。とは言うものの、二十年三十年と働くのであるから、仕事は質の高いものでなければならない

以前ここでも採り上げたことがある、政治経済学者 Robert B. Reich 氏(1946年-)の発言だ。何かのドキュメンタリー番組(02年)で語っていた。テロップに、第一次クリントン政権の労働庁長官とあった。もう一つは、山上憶良、最晩年の短歌(万葉集巻6-978)、

士やも空しくあるべき万代に語り継ぐべき名は立てずして

身を立て名をあげんと努めて来たけれど、果たせずにおれの人生は終わってしまう、憶良の嘆きは深い。後世に不滅の名を残した歌人がこう詠んだことを何と思えば良いのだろうか。

5つの後悔(サイト内)

5つの後悔

より良い暮らしを求めることは悪いことではない。だが、求めすぎると、愛情や好きなことをする時間といった、本当に大事なものから離れてしまう。

5つの内、最もそうだろうなと思ったのは、「働きすぎなければよかった」だ。死の直前、人が最も多く後悔する5つのこと(diamond.jp、2019.7.15 5:25)から。ブロニー・ウェア著『死ぬ瞬間の5つの後悔』(新潮社、12年)のレビュー記事。

米、有志連合結成

これに関し、野上浩太郎官房副長官は10日の記者会見で「コメントは差し控えたい」と述べた。防衛省幹部は「日本への打診はない」と語った。

自国の石油タンカーは自分で守るべきと米大統領が何日も前に明言しているのに、この時点で、日本への打診はないなんてことがあるのだろうか。白々しい嘘に聞こえる。引用は、有志連合参加、ハードル高く=ホルムズ海上警備、法的制約も(jiji.com、2019年07月10日18時36分)から。

それと、有志連合はどう表現されているのだろうかとネタ元のロイターを見た。やはりと言うべきか、coalition of the willing ではなく、military coalition だ。軍事連携とでも訳すべきところを、日本のメディアが「軍」という表現を避けているのは、政権への忖度か。どうも、現政権の周りには、嘘(隠蔽)や忖度のニオいが、腐臭が、いつも漂っている。

タンカー防衛は自国で=ホルムズ海峡通過、日本などに要求-トランプ米大統領U.S. wants military coalition to safeguard waters off Iran, Yemen

隣国のリーダー

観念論者の文氏は経済のことは考えていないようだ

今回の対韓輸出規制見直しで、観念論者も現実の世界に引き摺り下ろされるんだろうな。既に米国から愛想を尽かされ、さらに日本も敵に回し、韓国はどこへ向かおうとしているのだろうか。引用は、「恐怖の電話」に韓国銀行は白旗!“徴用工”で日本も敵に回した韓国に援軍なし(iza.ne.jp、2018.11.7 18:09)から。

自身の発言に遺憾、その2

(首相が遺憾と言ったのは)どちらかと言うと、側近や身の回りのスピーチを用意した人に対して、と想像する

ニッポン複雑紀行編集長、望月優大という方がそんな風に言っていた。蓮見孝之まとめて!土曜日(TBSラジオ、7/6 7時台)にて。首相は、当然、スピーチ原稿を事前にチェックしたんだろうから、その内容は納得ずくだったはず。それなのに、引用の指摘の通りとなると、おれは、誰かが書いた文章を読み上げただけで、悪いのはおれじゃない、と言っていることになる。大いにありそうな話だ。

首相みずからの発言に「遺憾」(サイト内)

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01

過去ログ

Feed