エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

保阪正康▽最後の講義

1:1:8の法則があるように感じた。1割の人は、ものすごく正直に語る。整理して話せる。もう一つの1割は、初めから嘘を言う。8割は、普通の私たち。記憶を美化する。記憶を自分の都合のいいように変える。改竄する、善意に。

保阪正康氏による「最後の講義」から。

沢山の人たちの証言によって近現代の歴史を解き明かそうとして来た。4千人にも及ぶ証言取材を続ける中で人間を見抜く眼が研ぎ澄まされて行った。証言を聞く者は、審判者でもあるべきだ。少なくとも、語られる嘘を史実としてはならない、と。

保阪正康(サイト内)。最後の講義・選「ノンフィクション作家 保阪正康」(NHKーEテレ、12/11 22時、初回放送2023/3/9)、自由学園明日館

モータウン

自動車工場での経験はとても重要だった。組み立てラインがどのように機能するかを知ったからだ。それが私の音楽レーベルのベースとなった。

映像の世紀バタフライエフェクト「ラストベルト アメリカ 忘れられた人々」から。この回の語りも、伊東敏恵アナだった。 

「モータウン」の創業者、ベリー・ゴーディ・ジュニアは、フォードの自動車工場で働いていたことがある。彼は、歌手を車のフレームに見立て、作曲家や演奏家などの部品を取り付けていく完全な分業システムでヒット曲を連発した。

領域はまったく違っても、好業績を上げる仕組みや思想はよく似ていたりする。

レコードレーベル「モータウン」は、ミシガン州デトロイトで生まれた。その名前の由来は自動車の街、モータータウンだった。

語りは伊東敏恵アナ「ザ・ゴール」との出会いフレームワーク十選(いずれもサイト内)。トランプ氏、ラストベルト3州全勝 奪還で8年前を再現(11/7)、映像の世紀バタフライエフェクト「ラストベルト アメリカ 忘れられた人々」(NHK総合、12/9 22時)

物語の先に

つづきはまた明日

そう言う、まひろ(吉高由里子)の表情が何とも切ない。

大河ドラマ「光る君へ」第48回「物語の先に」から。これで最終回。

道長(柄本佑)は死の床についている。まひろは、物語の力で道長の生をつなごうとするのだが、道長はつづきを聞くことなく逝ってしまう。

最初からではなく第34回から観始めた。ちょうど、まひろが源氏物語を書き始めたあたりからだった。以来、人の心を引き付ける物語の力がずっと語られた。この最終回ではそのことが殊更に強調されていたように思う。ただ、その力は、死にゆく道長には果たして及ばない。時代も変わりつつある。物語の時代は最早これまで。「嵐が来るわ」と、まひろが呟いてドラマは終わるのだった。

総集編は29日に放送されるとか。

光る君へ(サイト内)。光る君へ(48終)物語の先に(NHK総合、12/15 20時)、ラストのせりふは「最初から決まっていた」 チーフ演出が語る「光る君へ」最終回(12/15)

宙わたる教室

おれさぁ、あんたに会う前の世界より、今の世界の方が好きだよ

これを聞くために、このドラマを観続けて来た。そんな気がした。NHKのドラマ10「宙わたる教室」(第10回)「消えない星」から。最終回。

そう言った柳田がなかなかいい。扮したのは小林虎之介という人らしい。それと、佳純役の伊東蒼。不思議な味を出している。二人とも、観るのは初めてだったけれど、良い役者になりそうな雰囲気を感じた。

このドラマは、第5回から観た。土曜ドラマ「3000万」をNHKプラスで探した折に、同じカテゴリーにあるのが目に留まった。途中からではあったけれど巡り合えて良かった。

3000万(サイト内)。ドラマ10「宙わたる教室」(第10回)「消えない星」(NHK総合、12/10 22時半)

年末の特集番組、2024年

年末に聴こうと思っているラジオ番組がある。

  • オーディオドラマ「うつくしい靴」(FM、12/21 22:00)
  • ザ・ベストラジオ2024(FM、12/29 08:50)
  • 徹底対論・日本の政治を問いなおす(R1、12/29 17:05)
  • ニュースで読み解く2024(R1、12/30、16:05)

以上はいずれもNHK。そして、J-WAVE(12/24 24時)の

  • 沢木耕太郎~ミッドナイト・エクスプレス 天涯へ

ベストラジオ(サイト内)

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed