エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

貧乏神

ばかなこと言いなさんな。あのねぇ、おまえはねぇ、もっと、ぱーぱーぱーぱー言うのがおまえらしいんやらからねぇ。そのねぇ、しおらしいこと言いなさんな。

久しぶりに桂枝雀の落語を聴いた。演目は「貧乏神」。枝雀さんが演じた新作落語の中でおそらく最もよく知られている噺の一つだと思う。小佐田定雄作。

いつもは、えらそーに言う人が殊勝にしている。この部分を聴いて、二つの歌詞が頭に浮かんだ。一つは「埠頭を渡る風」の「もうそれ以上やさしくなんてしなくていい、いつでも強がる姿、好きだから」。もう一つは「ふってあげる」から「もっとしおらしい娘が似合うのにどうして私を好きになったの」。どちらもユーミンの曲。

枝雀ユーミン(いずれもサイト内)。日本の話芸(リストア版)落語「貧乏神」桂枝雀▽おとなのEテレタイムマシン選(NHK Eテレ、7/30 22:45、1995/5/19初回放送)

眠れない時に読む本

大人の中にある子供の無垢を再生させる

ブックガイドの番組で、フィリパ・ピアス著「トムは真夜中の庭で」が紹介されていた。

この本は、中学生の頃に読んだ。何年か経って、高校の数学教師が、何かの折に、これを読んで感銘を受けたと話したことがあった。その後、エンデの「モモ」など何冊か彼にすすめられて読んだりした。

番組では、ほかに、中山有香里著「泣きたい夜の甘味処」と、小松左京著「果しなき流れの果に」が採り上げられた。

理想的本箱小松左京(いずれもサイト内)。理想的本箱 君だけのブックガイド「眠れない時に読む本」(NHK Eテレ、8/1 14:35)

空海の風景

新しい思想を伝えるためには、新しい表現が必要だ

真の天才はそう考える。そして実行に移す。NHKスペシャル「空海の風景」から。

今夏、NHKでは、生誕1250年を迎えた空海に関する番組が特集されている。2002年放送の「空海の風景」もその一つで、前編「大唐渡海の夢」と後編「弘法大師への道」を続けて観ることができた。原作・司馬遼太郎、朗読・中村吉右衛門、語り・若村麻由美。

司馬遼太郎(サイト内)。空海ナイト第二夜 、NHKスペシャル選「空海の風景」、前編「大唐渡海の夢」(初回放送2002/1/4)、後編「弘法大師への道」(同2002/1/5)NHK総合、7/20 1:45-3:23

街角のマンガ喫茶で

日本は、たぶん、一番いま大きい、というか、強い影響力のある国かと思う

フランスの出版関係者がそんなことを言っていた。いま世界の多くの国で日本のマンガが読まれている、その影響力は計り知れないと。

引用は、NHKの「ドキュメント72時間SP フランス・パリ 街角のマンガ喫茶で」から。

日本のマンガ文化、世界へのその影響力について、我々日本人は、日本の社会は、認識しているだろうか。試しに、在京六紙の社説がどの程度採り上げているか見てみた。年始まで遡って、漫画もしくはマンガの文字がタイトルに登場する社説を数えてみると、その数わずか2本だった。わが国の論壇はマンガ文化について十分に議論している、と言い切れるほどの数字ではなさそうだ。

その社説のタイトルは、「日本の漫画文化 価値ある原画を保存したい」(読1/6)と、「漫画ビジネスの健全な成長を」(経2/28)。

マンガ漫画(いずれもサイト内)。ドキュメント72時間SP「フランス・パリ 街角のマンガ喫茶で」(NHK総合、7/24 19:57-20:43)

パラグアイに5-0で快勝

この勝利は、他の競技にもいい影響を与えるだろうな。各種目の日本代表選手たちもいい刺激を受けたはず。アルゼンチンもブラジルも勝てなかった南米予選1位のパラグアイに5-0の快勝だ。

サッカーの1次リーグが始まったということは、オリピックの開会式はもうすぐだな、この記事を読んでまずそう思った。2024年の今年開催だとは知っていたけれど、7月下旬のこの時期からとは認識していなかった。引用は、セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」の最新記事「他競技の日本代表選手たちにもいい影響を与える5-0の快勝」(7/25)から。

南米予選1位だったパラグアイに5-0で完勝。普段は辛口のこのコラムも手放しで讃える。日本のU-23が、それほどの出来栄えだったということなんだろう。が、いつもと調子が違うので、読んでいて頼り無い感じがした。何か良くないことでも起こるのでは、と勘繰ってもしまう。

スポーツ関連のコラムでは、サッカーは、この「ちゃんとサッカーしなさい」、大相撲は、北の富士勝昭さんの「はやわざ御免」、この二つを読むことが多い。「はやわざ御免」の方は、現在、休載中。場所が盛り上がっても、北の富士さんのコラムがないと、どこか物足りなさを感じてしまう。

セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」、パリ・オリンピック(7/26-8/11)

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed