エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

ノーベル賞会社員

色々な分野の人々が集まって、新しく結合する、新しい解釈をする

NHKスペシャル「平成史」第5回「ノーベル賞会社員-科学技術立国の苦闘」(NHK総合、2/17 21時)から。特定の領域の知識が下手にあると、それは、失敗することを恐れさせ、柔軟な発想を妨げる足枷となってしまう。新たなものを生むには新しい血が必要だ。

田中耕一氏を採り上げたこの番組を興味深く観た。ビデオのHDDを整理した際、おかませ録画されていた番組を、よく見もせずに順次消したが、これはじっくりと観た番組の一つ。外には、ETV特集「50年目の乗船名簿」(全4回、18年12月-19年2月)も。

# Koichi Tanaka(1959-)。田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動

イチロー引退

外国人になったことで人の心を慮ったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れた

最後にこれが飛び出して来て、かなり、びっくりした。引用は、イチロー引退【会見全文・後編】(AERA dot.、2019.3.22 08:37)から。彼の会見は目に留まれば読むようにしている。4000本安打のときの会見などいくつか印象に残っている。会見を聞いて(実際は、読んで)いつも感じるのは、彼が興行の価値を強く意識しているということ。勝つ、もしくは、それに匹敵するような活躍をする、そのことでマスメディアの視聴者も含めお客さんに喜んでもらう、それができているかどうか常に自分に問うている。その水準は彼の中にある。自身の選手生命もその水準に照らして評価したのだろう。

イチロー引退【会見全文・前編】イチロー引退【会見全文・後編】

二宮正博アンカーが代役

森田さんのやさしい語り口を心待ちにされていた方には申し訳ございません。

この日の代役、二宮正博アンカーが、番組の冒頭、そんなことを言った。NHKのラジオ深夜便(ラジオ第1、2/23 23時台)から。申し訳ございませんは、誤用なのか正しい表現なのかグレーゾーンにあると言われる。申し訳ありませんも含めて、NHKではあまり聞かない表現だと思う。おれ自身、グレーゾーンにある表現はできるだけ使わないように心掛けている、申し訳云々や役不足などだ。ただし、詫びるときに、うっかり「申し訳」と口走ってしまうことがある。言いかけて、まさか撤回するわけにも行かず、ほんの一瞬間が空き、申し訳・・・ないことです、と収めると、かえって謝意が上滑りする。気を付けねば。

優勝ならず、アジア杯

2022年ワールドカップ(W杯)開催国のカタールは初優勝。

ちゃんと認識していなかったのだが、22年W杯はカタールで開かれるんだな。記事の主旨よりも、こっちの方に目が行った。「日本5度目の優勝ならず サッカー・アジア杯 カタールに1―3」(nikkei.com 2019/2/2 0:54)から。カタールと聞くと、頭に浮かぶのは、オイル・マネーや、酷暑、アルジャジーラ、アラブ諸国との断交など。確か、W杯に出たことないんじゃないかな。金にもの言わせて誘致に成功したのだろうか。

内橋克人氏による論評

経済評論家・内橋克人氏のお話を定期的に聞くことができる番組は、現在では、「社会の見方・私の視点」(NHKラジオ第1、平日 6:43-6:55)ぐらいだろうか。今朝の話は、「米中摩擦 日本経済への影響」というお題だった。

この番組への内橋氏の出演は不定期だと当初思っていた。が、ある時、6週おきの火曜日に現れることに気付いた。例えば直前は去年の12月18日だった。それ以前は、11月6日、9月25日と、6週おきのレギュラーなのだ。内橋氏以外にも定期的に出演する方々がいる。どこにも書いていないし述べられないが、基本、月火水はレギュラー枠のようだ。3つの曜日かける6週で、18人の論者が巡って来る。木金は、不定期の出演枠なんだろう。あるプールの中から、時の話題に応じて語り手が調達されているように見える。

その18人のレギュラー(と思われる)出演者を、ここ1、2か月の放送分からピックアップしてみよう。敬称略、肩書も省いた。なお、内橋氏が出演する週を便宜的に第1週とした。

  • 第1週、寺島実郎、内橋克人、田中直毅
  • 第2週、迫田朋子、川島真、木村草太
  • 第3週、青山浩子、竹中平蔵、金子勝
  • 第4週、高橋和夫、白井さゆり、森永卓郎
  • 第5週、開沼博、渡辺靖、遠藤乾
  • 第6週、三浦まり、斎藤環、諸富徹

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed