エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

ラジオ沖縄「春風亭昇太落語会」

ワイド FM 開局記念特別番組「春風亭昇太落語会」(ラジオ沖縄、2018/02/18 19-21時)が放送されるとのことだったので、Radikool で録音を設定しておいたのだが果たせなかった。Radiko のエリア判定が東京都のままになっていることが原因のようだ。地域判定の修正(radiko.jp/contact3)を依頼したが、今のところまだ東京都と出る。

沖縄のワイド FM は、17年12月に本放送が始まったばかり。琉球放送(RBCi)92.1MHz、ラジオ沖縄 93.1MHz の二局。当家のラジオ ER-21T できれいに聞こえる。その他に、新しい住まいで聴取を確認した局は、AM が、NHKラジオ第1(549)、AFN(648)、琉球放送(738)、ラジオ沖縄(864)、NHKラジオ第2(1125)。一方の FM はワイド以外では、FM 沖縄(87.3)と、NHK-FM(88.1)。コミュニティ局の FM 那覇(78.0)、FM レキオ(80.6)も可。

「平成タイムトラベラー」

ある産業は、経済を牽引していく主役の座に長くいるのではなく、その時代その時代でスポットが当たる20-30年ほどで勝負する業態だと思わないといけない。それは経営者がいいとか悪いとか、優れた経営者が出て来ないからだということとは全く別次元の原因や理由で起こる。個人の力でなすことができないくらい大きな力が働く。

そういう風なことを誰かが言う。元そごう社長とテロップにあった。Nス「平成タイムトラベラー~あなたと私の30年」(1/1)から。おれが就職したのは1987年のこと。働いて来た30年間は、ほぼ平成時代に重なっていたんだな、と、この番組を見て、あらためてそんなことを思った。

「想像力としかくい穴」

年始恒例となった「大人のピタゴラスイッチ」、6年目の今回、サブタイトルは「想像力としかくい穴」(1/1)。なかなか面白かった。13年に始まった本番組のタイトルを並べておこう。「ちょいむず」と「かなりむず」、「デジむず」、「数ピタ!たのしい数学」、「見えピタ!こうすれば見える」、そして昨年17年は「ピーマンとハトと数学」。

朝まで!ドキュメント72時間 2017

1.5倍速でざっと見た(番組は12/29から30にかけて放送された)。10選を見る限り、17年は、不作の一年だったのだろうか。これ、というのはないように思った。10本の中では、京都の「静かすぎる図書館」を興味深く観た。「婚活ルーム」の巻は選ばれなかったんだな。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39

過去ログ

Feed