佐川前理財局長ら不起訴
- 2018/06/01 06:06
- カテゴリー:興行・放送
法と証拠に基づいて捜査した結果で、不起訴処分について政治的な意図はない。
と、特捜部がわざわざ言うのは、どこかの誰かが政治的な意図で何かを働きかけたことを暗示しているのはないだろうか。昨日(5/31)、大阪地検特捜部が、通例、不起訴の場合には記者へのレクチャーはしないが、と異例の記者会見を行った。引用は、22時の NHK ジャーナルから。
Welcome and thanks for visiting!
カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。
法と証拠に基づいて捜査した結果で、不起訴処分について政治的な意図はない。
と、特捜部がわざわざ言うのは、どこかの誰かが政治的な意図で何かを働きかけたことを暗示しているのはないだろうか。昨日(5/31)、大阪地検特捜部が、通例、不起訴の場合には記者へのレクチャーはしないが、と異例の記者会見を行った。引用は、22時の NHK ジャーナルから。
チームは6月2日に、事前合宿地となるオーストリアのインスブルックへ向けて出発する予定。19日にW杯1次リーグ初戦でコロンビアと対戦する。
日経電子版(2018/5/31 16:31)から。オーストリアで合宿というのを見て、方違えという言葉が頭に浮かんだ。
選ばれた23人は、8名のJリーガーを含むものの、多くは海外組。ドルトムントや、フランクフルト、マインツなどドイツのチームに所属している選手は7名、Jリーグに次いで多い。デュッセルドルフに2名いる。
かつて、あれは2003-04年のシーズンだった、デュッセルドルフのサポータ達が、本拠地の Hbf(中央駅)で騒いでいるところへ出くわしたことがある。翌朝オフィスでその騒ぎのことを話題に出すと、昔は強かったけれど、ずっと下位のリーガまで落っこちてしまって、負けても勝ってもサポータ達が荒れるんだ、近寄らない方がいいよ、とイタリア系ドイツ人の同僚が言った。調べてみると、当時が最も沈んでいる頃だ。最近は盛り返して、2017-18年シーズン、2部リーガで優勝している。
先日読んだ井上荒野著「煮こごり」は、彼氏がトラに噛み殺されることから話が始まる。トラと言えば、中島敦の「山月記」、そして落語の「代書屋」。その落語の音源を引っ張り出して聴いてみた。
晩、山の中歩いてて虎にくわれて死んだです。きれいに片付けた。
渡航証明書の代書を頼みに来た朝鮮人がそう言う。この部分を含め、話の後半は、桂米朝の音源でしか聞いたことがない。他の噺家(の口演)は、おれが聴いたことがあるものに限っては、前半で終わってしまう。米朝は、冒頭で「師匠の33回忌」と言う。1983(昭和58)年、四代目桂米團治三十三回忌追善公演での録音のようだ。YouTube にもある。
手元にある音源、各々の時間を計ってみた。一人目の客がこんにちはと来店するところからおしまいまで。まず、その米朝の83年口演は、28分で後半も含む原形。以下は、いずれも前半のみ。長い順。桂雀々22分、師匠ゆずりの例の「ポンでーす」でだいぶ引っ張る。その師匠、枝雀は21分、これはポンが登場しないバージョン。桂春団治14分、十八番、オーソドックス版。金原亭馬治11分、桂小南8分、柳家権太楼8分、東京落語の面々は短め。
https://ja.wikipedia.org/wiki/代書
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug343.htm
桂米朝「代書」※完演版
犯人は、いかに利巧でも、場数を踏んでいないアマチュアだ。しかし、こちらは仕事で刑事をやっているんだ。年に100回くらいの殺人事件で、それなりの経験を積んでいる。
前回、確か2011年に観た折もこの同じ箇所を書き留めたと思う。刑事コロンボ「殺人処方箋」(68年)から。原題は、Prescription:Murder
琉球石灰岩に浸透した水は、泥岩の層に達すると浸透しにくくなるので、そこに地下河川をつくる。そして、二つの層の境界が露出したところから、水が湧き出す
首里城が、高台の城でありながら、湧き水に恵まれていた理由はこれだ。「ブラタモリ6 松山 道後温泉 沖縄 熊本」(KADOKAWA、16年)から(p59)。かつて観たテレビ番組(16/2/27)が本になっているのを知って借りて来た。
# 16時ごろから大雨。