船も時代で変わる
- 2019/07/31 06:02
- カテゴリー:興行・放送
船には燃費よりも輸送の速度が求められていましたが、時代とともに求められる性能が変わり、温暖化対策がより重視されるようになりました
速度は遅くても良くなったわけじゃないだろうから、燃費、速度、その両立がより高度に求められるようになって来ている、と解すべきなんだろうな。引用は、ビジネス特集「船の形を変えると何が変わる?」(NHK News Web、2019年7月29日 17時11分)から。
Welcome and thanks for visiting!
カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。
船には燃費よりも輸送の速度が求められていましたが、時代とともに求められる性能が変わり、温暖化対策がより重視されるようになりました
速度は遅くても良くなったわけじゃないだろうから、燃費、速度、その両立がより高度に求められるようになって来ている、と解すべきなんだろうな。引用は、ビジネス特集「船の形を変えると何が変わる?」(NHK News Web、2019年7月29日 17時11分)から。
雇用格差は、90年代半ばに日経連が提唱した労働の三分類に端を発している。時の政権は、経済界の要望を汲み取って派遣法などの改正を推し進めた。
内橋克人氏がそのように指摘していた。マイ!Biz「解決できるのか雇用差別問題」(NHKラジオ第1、6/12 6:40-)にて。小泉(01-06年〉、安倍(一次、06-07年)、両政権の時代だ。その頃の法改正によって、時給制で、昇給や退職金のない有期雇用、いわゆる非正規雇用が広く定着し、著しい雇用格差がこの国の社会に生まれた。
一方で、人手、特に若手労働力、の不足が深刻化している(と言われる)。これも非正規雇用の問題と結び付いているのではないだろうか。統計などで検証したわけではない、おれが思うところはこう。今、企業は、定年後の高齢者を再雇用する。そこそこ仕事ができる人材であるにも拘らず、低賃金の非正規で良いからだ。働く側の高齢者も文句は言えない。このことによって非正規労働の賃金は、全体に、低く抑えられてしまう。比較的若い求職者は、正規雇用が限られる中、非正規に甘んじざるを得ないが、こんな低い賃金ではやってられない、と就労に対して積極的にはなれない(親のすねをかじり続ける)。高齢者の労働参加が途切れない限り、非正規労働の賃金は低め維持、若者の人手不足は続くことになるだろう。経済界は、安い労働力を求めて非正規雇用の仕組みを獲得した。そのことが、雇用格差や人手不足の酷い有様を招いたとしたら、自分で自分の首を絞めていることになる。
経済界が安い労働力を求める限り、悪いことは収まらないような気がする。けれど、彼らの飽くなき追求は続く。次のターゲットは外国人だ。今年4月の改正入管法施行、それから何年経てば、その顛末が見えて来るだろうか。もっと酷い事態が招来されるのではないだろうか。桑原桑原。
I confess: I hate Marie Kondo because,
なぜなら、と、二つほど理由を言っている。ふと目に留まった、「私はこんまりが嫌い」アメリカ人著名作家がツイート、差別的と批判され謝罪(buzzfeed.com/jp 19/2/5 12:53)から。この記事の著名作家ほどに理由を明確にはできないけれど、おれも良い印象を持っていない。直観だ。深く知っているわけではない。一度だけ、テレビの番組、それはNHKスペシャル「密着ドキュメント 片付け-人生をやり直す人々」(19/4/14 21時)、に出演している彼女をちらっと見て、かつ、その中で「こんまり流片付け」なるものを見知ったに過ぎない。
#16時頃から雷を伴って激しく降った雨は一段落して今は小雨に。
日本政府は、今回の貿易交渉の結果は、狙い通りだったと受け止めている。夏の参院選への影響を考慮し、首脳間で交渉の加速を確認するに留めたかった。
NHKジャーナル(ラジオ第1、5/27 22時)でそんな風に言っていた。
# きのう開いた記事を履歴から抜粋、FCAがルノーに統合提案、「人生100年の蓄え」批判、日米首脳共同会見詳報、ストライガ駆除に効果か、勝手な嫌韓プロパガンダに他国の名を使うな、岡山駅への路面電車軌道延伸承認、本庶氏小野薬品を批判、宮中晩餐会のおことば全文
ラジオはテレビと違って、思ったこと全部言った方がいい
武内陶子アナウンサーにそうアドバイスしたとか。伊集院光・深夜の馬鹿力(TBSラジオ、5/20 25時台)で言っていた。過去一週間に、他局の二つの番組にゲスト出演したという話題。一つは、その武内アナの番組、武内陶子のごごラジ!(NHKラジオ第1、5/16 13時台-)。「聴き逃し」で聞いてみた。和菓子の話。なかなか面白い。
# 伊集院光 深夜の馬鹿力 5月20日、<聴き逃し>5月16日「奥深き和菓子の世界」<5月23日 午後6時まで>、アッコのええかげんに1000回 5月18日 伊集院光