エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

W杯、ラウンド16開始

決勝トーナメントのラウンド16(一回戦)が始まった。初日(6/30)の結果、フランスとウルグアイが各々駒を進めた。

FRA 4-3 ARG
URU 2-1 POR

この2カードは、欧州と南米の戦いとなった。過去20回の大会での優勝国は、ブラジルの5回を筆頭に、その二大陸から出ている。今回、その二大陸以外でグループリーグを突破した代表チームはメキシコと日本の二か国に過ぎない。過去、どうだったろうか。参加国数が24になって以降に限って状況を見てみた。1998-2018は32か国が参加、1982-1994は24か国。

2018、2(メキシコ、日本)
2014、5(米国、メキシコ、コスタリカ、アルジェリア、ナイジェリア)
2010、5(米国、メキシコ、ガーナ、韓国、日本)
2006、2(ガーナ、豪州)
2002、5(米国、メキシコ、セネガル、韓国*、日本*)
1998、2(メキシコ、ナイジェリア)
1994、4(米国*、メキシコ、ナイジェリア、サウジアラビア)
1990、2(コスタリカ、カメルーン)
1986、2(メキシコ*、モロッコ)
1982、0(一次リーグで16チームではなく12に絞られた)

欧州と南米、その二大陸以外で一次リーグを突破した国、傾向があるようだ。当然のことだが、全参加国数が32になって、それは増えている、平均で、全24か国→2、全32か国→3.5。それと、自国が開催国(*印)になると突破する。そして、それ以降、しばしば顔を見せるようになる。86年のメキシコや、94年の米国、02年の日韓。

これら面々で決勝戦まで勝ち残った国はない。韓国の第4位が最上位(02年)。さて、今回はどうなるか。

日本、薄氷の1次リーグ突破

残り10分ほど、長谷部選手が途中出場した辺りから web(日経のサイト)での中継をちらちらと見た。

日本が後ろでボールをまわしています。攻めに出て行きません。コロンビア対セネガルが1対0のコロンビアの勝ちで終わった場合、フェアプレーポイントで日本が2位になる、という計算があってのことでしょうか。

と出た。このポーランド戦には負け(てい)るが、一次リーグ突破を目論んでいることが伺われた。客席からブーイングが出ているようだし、色んなところから批判が出てメディアに叩かれることになるだろうなと思いつつ、顛末を見届けてから眠った。目が覚めてから、少し見てみると、

ロシアの大衆紙モスコフスキー・コムソモーレツ電子版「日本は試合をひどい形で締めくくった」、韓国紙スポーツソウル「スポーツマンシップに欠けた試合」、元北アイルランド指揮官のマイケル・オニール氏「次のラウンドでボコボコにされるのを望んでいる」などなど

案の定、叩かれた。

Hisense

W杯のゲームを見ていると、グランド脇に Hisense という広告が表示されていた。まさか、関西を拠点にするあのハイセンスなのか、と思った。が、調べてみると、中国の海信集団のことだ。日本のハイセンスは、遠の昔に、社名をフェリシモへ替えていた。

株式会社フェリシモ・グループ沿革

Hisense の海信だけでなく、万達 WANDA、蒙牛、vivo と中国企業の広告がやけに目立つ。この大会には、中国マネーがかなり流れ込んでいるんだな。

W杯を救ったのは中国?公式スポンサー企業は前回の1社から7社へ

勧進元 FIFA としては、中国には広告だけでなくサッカーでも大会に出場してもらって、放映権料など、もっとお金を落としてもらわなければ、と考えるのが自然な流れだろう。将来、W杯への参加国が、32 から 48 に増やされ、それに伴いアジア枠は、4.5 から 8.5 になると言われている。そうなれば、中国が参加枠を獲得して・・・、という皮算用は当然あるはずだ。

日本 対 セネガルは引き分け

眠っていたのでゲームの録画はまだ見ていない。結果は 2-2 で引き分けだ。さて、

日本の選手はいつも、ややレトロな感じのゴールセレブレーションをする。まるで『キャプテン翼』から飛び出してきたようだ(略)。セネガルはおそらくダンスで盛り上げてくれるだろう

グループ H のゴールパフォーマンスに注目している、という goal.com の記事を、ちょっと前にピックアップしていた。日本はキャプテン翼で、セネガルはダンス。両者の戦い(日本時間 6/24 24時)では、ぜひ、複数回ずつ彼らのゴールパフォーマンスを見られたら良いのだが、と思っていた。結果、二回ずつ機会があったようだ。さあ、録画を見てみよう。

伊メディアが独自の視点でH組を分析「日本選手のGパフォはアニメのようにレトロ」

日本、コロンビアに2-1で勝利

前回大会のギリシャもそうだったけれど、早い時間に一人少なくなると、やはり、引いてブロックを固めて来る。

日本代表チーム・キャプテンの長谷部選手がそんなことを言っていた。きのう(6/19)、録音予約した NHK ジャーナルはお休みで、代わりにコロンビア戦の実況中継が mp3 化されていた。長谷部選手のコメントは、試合後のインタビューにて。

前回云々とは、数的優位があるにも関わらず、ギリシャの堅守をこじ開けられず0-0に引き分けた、屈辱のドローと言われたゲームのことだ。今回のロシア大会に向けて、そのケースを想定した準備をしたのかどうかは知らないが、少なくとも、同じ轍は決して踏まない、と彼自身もしくはそれを経験した選手たちは思ったことだろう。あの屈辱のゲームがあったればこその勝ち点3なのかもしれない。

ユーティリティ

« 2024年04月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08
定家の原本発見
2024/04/23 05:56
ダイソーの500円イヤホン
2024/04/22 06:02
減少が続く書店
2024/04/21 06:05
ソウシジュの箸
2024/04/20 05:58

Feed