エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

初めて見る人の印象

I confess: I hate Marie Kondo because,

なぜなら、と、二つほど理由を言っている。ふと目に留まった、「私はこんまりが嫌い」アメリカ人著名作家がツイート、差別的と批判され謝罪(buzzfeed.com/jp 19/2/5 12:53)から。この記事の著名作家ほどに理由を明確にはできないけれど、おれも良い印象を持っていない。直観だ。深く知っているわけではない。一度だけ、テレビの番組、それはNHKスペシャル「密着ドキュメント 片付け-人生をやり直す人々」(19/4/14 21時)、に出演している彼女をちらっと見て、かつ、その中で「こんまり流片付け」なるものを見知ったに過ぎない。

#16時頃から雷を伴って激しく降った雨は一段落して今は小雨に。

米大統領来日

日本政府は、今回の貿易交渉の結果は、狙い通りだったと受け止めている。夏の参院選への影響を考慮し、首脳間で交渉の加速を確認するに留めたかった。

NHKジャーナル(ラジオ第1、5/27 22時)でそんな風に言っていた。

# きのう開いた記事を履歴から抜粋、FCAがルノーに統合提案、「人生100年の蓄え」批判、日米首脳共同会見詳報、ストライガ駆除に効果か、勝手な嫌韓プロパガンダに他国の名を使うな、岡山駅への路面電車軌道延伸承認、本庶氏小野薬品を批判、宮中晩餐会のおことば全文

100分de名著のお二人

ラジオはテレビと違って、思ったこと全部言った方がいい

武内陶子アナウンサーにそうアドバイスしたとか。伊集院光・深夜の馬鹿力(TBSラジオ、5/20 25時台)で言っていた。過去一週間に、他局の二つの番組にゲスト出演したという話題。一つは、その武内アナの番組、武内陶子のごごラジ!(NHKラジオ第1、5/16 13時台-)。「聴き逃し」で聞いてみた。和菓子の話。なかなか面白い。

伊集院光 深夜の馬鹿力 5月20日<聴き逃し>5月16日「奥深き和菓子の世界」<5月23日 午後6時まで>アッコのええかげんに1000回 5月18日 伊集院光

記者会見での質問への批判

こういう声が上がっていることは私も気付いていたが、いわゆる従来のメディアでは採り上げられることはなかった。今日はそこを正直に話して考えてみようと思う。

番組の録音を聴いているとそんなことを言っていた。三宅民夫の真剣勝負!「マスゴミ批判の背景-保育園児事故の会見」(NHKラジオ第1、5/20、7時台と8時台)で。出演は、オンラインメディア BuzzFeed Japan の神庭亮介記者。

終わりなき旅

指導者について行けば、難しいことは任せられるし、人生の選択は容易になる。そうではなく普通に、つまり思考停止せずに、生きていくことの方がよほど難しい。

そんな風なことを述べていたのは元連合赤軍メンバーの一人。ETV特集「連合赤軍-終わりなき旅」(4/20 23時)にて。彼は、罪を償った後、実家の農業を継ぎ、その傍ら自然環境保護の活動に身を投じていた。思想的には保守に転向したのだとか。

学生時代に観た映画を思い出した。タイトルは忘れていたけれど出演者を覚えていたので探し出すことができた。小林正樹監督作品「食卓のない家」(松竹富士、85年)。あの惨たらしい一連の事件から着想された物語だ。原作があるようなので読んでみよう。

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed