エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

菅内閣支持率急落

相変わらず読売は支持率が高いけれども、やはりコロナ(対策)に対する批判が出て来ている

メディア各社が世論調査の結果を発表。読売新聞「菅内閣支持率61%、8ポイント低下」、TBS「先月より11.5ポイント下落し、55.3%」、共同通信「菅義偉内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7%ポイント急落」。昨日の「朝刊読み比べ」(森本毅郎・スタンバイ!、TBSラジオ、12/7 6時台)から。

不支持の理由、11月に8.8%だった「首相の指導力」が25%になった。「支持率急落の主な理由はこれだと言っている、菅さんの指導力がないこと」と公明党山口代表の声を紹介していた。

菅首相の言葉は響いたか(サイト内)

COVID-19 感染予測

実際にその通りになるかどうか判らないけれども、こうなるといけないということを前提に対応していくことが必要でしょうね。

グーグルが、AIによるCOVID-19感染予測(日本版)のサイトを公開した。引用はそれに関する中村尚登ニュースデスクによるコメント、「伊集院光とらじおとニュースと」(TBSラジオ、11/18 9時台)から。「実際にその通りになるかどうか判らない」、確かにそうなんだろうけれど、中らずと雖も遠からずになるのではないか。

今そのサイトを見ると、11/17-12/14、28日間の予測データが出ている。沖縄県の新規陽性者数は、期間中、913人の予測。一日当たりの平均は32人ほど(913÷28)。グラフは、ほぼフラットで平均値ぐらいの数字で日々推移。人口百万人当りでは28日間で652人。これは、北海道(1918人)、東京都(915人)、大阪府(909人)に次いで多い。

Japan: COVID-19 Public Forecastsグーグル 新型コロナ感染者数など独自の予測データ公開開始(11/17)

ザ・ベストラジオ2020

聞き(録り)逃したことに気付いた。例年ラジオ第一なのに、今年はなぜかFM。油断した。再放送されるだろうか。

ザ・ベストラジオ2020
NHK-FM、10/30(金)午後2時00分-6時00分
【2時台】『南海放送ラジオ報道特別番組 「感染」―正義とは何か』▽【3時台】『J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION ~STORIES OF OKINAWA~』▽【4時台】『TOKYO FM 特別番組 ねじれちまった悲しみに』▽【5時台】青森放送『あなたと見た風景 ~目の見えない初江さんの春夏秋冬~』
【ゲスト】放送作家…石井彰,【司会】山田敦子

8月ジャーナリズムザ・ベストラジオ2018ザ・ベストラジオ2019(いずれもサイト内)

よそ者、若者、バカ者

よそ者、若者、バカ者と並べて使うのを聞いたのは、そんな昔のことじゃない。何年か前に共同研究者のH氏が言うのを聞いたのが最初だった。きのうの朝、マイ!Biz(NHKラジオ第一、11/4 6時台)の中で、その言葉が出て来た。「伝統の活かし方」と題した、町おこしに関係する話だった。話者は、日経BP総研の渡辺和博氏。

元々どんな領域で使われる表現なのだろうか、Googleさんに訊ねてみた。検索でヒットするのは、昨日のラジオの話がそうだったように、地方創生に関する話題やサイトが多いようだ。日経のコラム(春秋、17/5/19)が、こんなことを書いている、

「町おこしに必要なのは若者、バカ者、よそ者だ」。お節介を承知で読み解けば、よく動いて活気に満ちた人、常識にとらわれずに新鮮でとっぴな発想をする人、そして、異なった視点から物事を見る人、ということか。

若者、バカ者、よそ者 - 日本経済新聞

米グーグル提訴

百年以上に渡って米経済を形づくって来た。巨大企業にメスを入れて、新しい企業が育つ余地を与える。新陳代謝を促して成長を続ける。その大きな柱になって来たのがアンチトラスト法。

「伊集院光とらじおとニュースと」(TBSラジオ、10/22 9時台)から。軽部謙介氏による解説。既に米議会では、民主党、共和党問わず、グーグル分割の意見が出ている。

六紙の社説を見てみよう。本件、きのう今日で出揃った。タイトルは、日経が少し先を見ているかのようだけれど、内容は、どれもこれも似たり寄ったり。

グーグル提訴 独占の実相、解明を(朝日、10/22)
米当局がグーグル提訴 ネット寡占の弊害是正を(毎日、10/22)
グーグル提訴 巨大IT規制の契機に(東京、10/22)
米グーグル提訴 公正競争促す規制設けよ(産経、10/22)
デジタル時代の独占とどう向き合うか(日経、10/23)
米グーグル提訴 競争阻害の実態解明できるか(読売、10/23)

米司法省 グーグルを提訴 反トラスト法違反の疑い(10/21)、GAFA解体で、失われる希望もある(10/21)

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed