エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

繰り返されるストーリー

人間の世界って、そういうもので繰り返すんだ

日大の抗争的要因は組織の文化。田中さんがいなくなっても15年ほど経ったら同じような輩が出て来る。理事会をチェックする評議員会をつくったところでその中に悪党が入り込んで来る。そんな話をしていたのは、作家の佐藤優氏。先週の「くにまるジャパン極」(文化放送、12/3 9時台)にて。

この留守録を聴いてすぐ後に、K氏から届いたメールを読んだ。そこに「人生のストーリーは再帰的な性格を持っている」とあるのを見てちょっと驚いた。アンテナが伸びているから引っ掛かる、別の件での似たような指摘。これは、たまたまなのか、それとも、よくあることなのに普段は気付いていないだけのことなのか。

日大のドン「田中理事長」逮捕で私大ガバナンス改革は待ったなし それでも反対する人々の面の皮(デイリー新潮、12/1)

ザ・ベストラジオ、今年は

なお、「ザ・ベストラジオ」は年末の放送を予定している。

民放onlineの記事で知った。去年聞き逃したこともあって、どうなっているのか気になっていた。テレビの方は今週放送されている。例年なら、秋に、テレビとラジオ前後して放送される。

NHK「ザ・ベストテレビ」11月21日から6日間放送(11/15)|民放online。ザ・ベストラジオ(サイト内)

「私の将棋人生」

10の22乗という膨大な変化があると言われるが、ある局面ではだいたい5通りくらいの読む価値のある手が浮かんで来る。そこから最善の一手を選ぶ。そうであれば、人生にも確実に幸せになれる道があるはずだと思った。

それが宗教に帰依する理由だったとか。再放送された、加藤一二三棋士のインタビュー番組でそんな風に語られていた。

将棋の対局で最善の一手を重ねる。結局、勝つこともあれば負けることもある。最善の一手は、真に最善ではなく最善のように見える一手、と言うべきか。人生ではどうだろうか。分岐点に立った時に採るべき道は、これが最善だろうと判断するのか、ベストではないかもしれないが後は何とかすると決断するのか、それとも、運を天に任せて適当に選ぶのか。もちろん、何も選ばないという手もある。生き方が少し受け身になるかもしれないけれど、将棋とは違って、投了になることはない。

# 深夜便アーカイブス「将棋特集~私の将棋人生を支えたもの(後編)」 棋士…加藤一二三[2012年10月16日](NHKラジオ第1、11/19 1時台)

変身資産

この聞き慣れない妙な言葉をラジオで耳にした。K氏にメールで訊ねてみた。

変身資産の原語は、transformational assetなので、「変身」資産というより、「変化するための」資産という意味だと思います。

リンダ・グラットン著「ライフ・シフト」という本の中に登場する用語だとか。添付してくれた資料には、「新しいステージへの移行」を上手く進めるための意志や能力とある。そういう資産を保有しているか、と、マルチ・ステージの人生を意識しなければならない人たち特に定年を迎えたオジさんたちは問われている。同資料によるとポイントは3つ、自分についてよく知る、幅広いネットワークを築く、そして、積極的に新しい経験に臨む。

比較的若い頃の転職の際にも役立つ概念なのかもしれない。

# 人生100年時代の変身資産・麻川泰秀(マイあさ!、NHKラジオ第1、10/28 7時台)

リベラルの顔

顔ですからね、立憲(民主党)の顔、リベラルの顔といいますかね。その、顔の議員がいなくなるのは、あの気さくな人が、庶民の声がなくなるのは、痛い感じがします。

辻元清美元議員の落選について、前嶋和弘氏(上智大教授)がそうコメントしていた。昨日の「伊集院光とらじおとニュースと」(TBS、11/2 9時台)にて。

副代表が落ち、代表も危うかった、野党第一党は、何を読み間違えたのか。他の野党、特に国民民主党との関係か、票田の連合との距離感か。それより何より、有権者の気持ちを感じ取ることができなかったのではないか。皆は、感染症の騒ぎに疲れ、政治に求めたことは、とりあえず、元(コロナ前)の社会や生活に「戻る」ということだったんだろう。決して、がらっと「変わる」ではなかった。そんな風に思う。

立憲・辻元氏 維新に敗れ「また一から出直す」 比例復活ならず沈痛(11/1)、立憲・枝野幸男代表ようやく当確 自民牧原氏と大接戦 埼玉5区(11/1)

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed