エントリー

カテゴリー「興行・放送」の検索結果は以下のとおりです。

二宮正博アンカーが代役

森田さんのやさしい語り口を心待ちにされていた方には申し訳ございません。

この日の代役、二宮正博アンカーが、番組の冒頭、そんなことを言った。NHKのラジオ深夜便(ラジオ第1、2/23 23時台)から。申し訳ございませんは、誤用なのか正しい表現なのかグレーゾーンにあると言われる。申し訳ありませんも含めて、NHKではあまり聞かない表現だと思う。おれ自身、グレーゾーンにある表現はできるだけ使わないように心掛けている、申し訳云々や役不足などだ。ただし、詫びるときに、うっかり「申し訳」と口走ってしまうことがある。言いかけて、まさか撤回するわけにも行かず、ほんの一瞬間が空き、申し訳・・・ないことです、と収めると、かえって謝意が上滑りする。気を付けねば。

優勝ならず、アジア杯

2022年ワールドカップ(W杯)開催国のカタールは初優勝。

ちゃんと認識していなかったのだが、22年W杯はカタールで開かれるんだな。記事の主旨よりも、こっちの方に目が行った。「日本5度目の優勝ならず サッカー・アジア杯 カタールに1―3」(nikkei.com 2019/2/2 0:54)から。カタールと聞くと、頭に浮かぶのは、オイル・マネーや、酷暑、アルジャジーラ、アラブ諸国との断交など。確か、W杯に出たことないんじゃないかな。金にもの言わせて誘致に成功したのだろうか。

内橋克人氏による論評

経済評論家・内橋克人氏のお話を定期的に聞くことができる番組は、現在では、「社会の見方・私の視点」(NHKラジオ第1、平日 6:43-6:55)ぐらいだろうか。今朝の話は、「米中摩擦 日本経済への影響」というお題だった。

この番組への内橋氏の出演は不定期だと当初思っていた。が、ある時、6週おきの火曜日に現れることに気付いた。例えば直前は去年の12月18日だった。それ以前は、11月6日、9月25日と、6週おきのレギュラーなのだ。内橋氏以外にも定期的に出演する方々がいる。どこにも書いていないし述べられないが、基本、月火水はレギュラー枠のようだ。3つの曜日かける6週で、18人の論者が巡って来る。木金は、不定期の出演枠なんだろう。あるプールの中から、時の話題に応じて語り手が調達されているように見える。

その18人のレギュラー(と思われる)出演者を、ここ1、2か月の放送分からピックアップしてみよう。敬称略、肩書も省いた。なお、内橋氏が出演する週を便宜的に第1週とした。

  • 第1週、寺島実郎、内橋克人、田中直毅
  • 第2週、迫田朋子、川島真、木村草太
  • 第3週、青山浩子、竹中平蔵、金子勝
  • 第4週、高橋和夫、白井さゆり、森永卓郎
  • 第5週、開沼博、渡辺靖、遠藤乾
  • 第6週、三浦まり、斎藤環、諸富徹

稀勢の里、引退

月曜日の森本毅郎・スタンバイ!「朝刊読み比べ」(TBSラジオ、1/14)、お題は、稀勢の里の初場所黒星スタートだった。左差しに拘泥する横綱の姿勢を皆が批判していると。引退が近づいている、たぶん本場所中になるだろう、と番組を聞いて思った。

関連ニュースをぱらぱらと読んで目に留まった記述は、例えば、「白鵬を道連れに潔く引退して、早めに世代交代」や、「稀勢の里があれ(張り差し)をやるようになったらもう無理だよ」、「どうせ引退なら千秋楽まで」などだった。

そして今日の引退会見。報道によると、土俵人生には一片の悔いもない、と心境を述べたとか。一片か、そう来れば思い出すのは氷心在玉壺だ、確か王昌齢だったかな。虚勢と寂寥がないまぜになったあの漢詩を思い返すとき、土俵を去らざるを得ない男の気持ちをそこに見るような気がする。述べた本人はそんなことは意図していない、一片の悔いもないとは彼が好きなアニメの科白らしいのだ。

「30年前」

30年前の今日、1月8日、分かりますよね、平成が始まりました。

きのうの NHK ジャーナル(ラジオ第1、1/8 22時)で紹介された今日のホットワードは「30年前」。あの年、1989年の1月8日は、確か日曜日だった。休日を返上して、街のハンコ屋さんが、新しい年号が入った判やゴム印をつくりにつくった、そんなことが新聞に出ていたことを覚えている。

30年ということは、一万日を超える。いったい、平成は、正確には何日目で終わるのだろうか。表計算(OpenOffice Calc)に訊ねてみた。30年前の1月8日を第1日とすると、今年2019年の4月30日は、第11070日と出た。

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed