エントリー

カテゴリー「時の話題」の検索結果は以下のとおりです。

首相官邸にて、9/21

ここ数日の日経を読み返していて以下の記載が目に留まった。日本経済新聞(9/22)朝刊の「9月21日(首相官邸)」から。

▽14時49分 鈴木宗男元衆院議員。

佐藤優氏の予測が当たった。近々鈴木氏が首相に呼ばれるかもしれない、と文化放送の番組でコメントしていたのだ(くにまるジャパン極、9/21の9時台)。「話す話は北方領土しかない」「できる人は限られている」と。

「ごっこ」じゃない真の仕事

いまの時代イノベーションと口を揃えていても、ほとんどの会議が「ごっこ」に該当する。

本当にそうだ。会議だけじゃない。自分のアイデアやそれに基づく実行が、ごっこの域にあるのではないかと疑ってかからねばならない。一方でこの程度で良かろうと思う自分がいて、まず自分自身の中の戦いを制する必要もある。

引用は、HONZ 掲載の『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』芸術的思考(新井文月、2018年09月09日)から。

品川新駅

山手線で今のところ一番新しいのは昭和46年にできた西日暮里駅。

昨夜(8/29)の NHK ジャーナルでホットワードに採り上げられたのは「品川新駅」だった。品川と田町の間に建設中の新駅、その工事現場がメディアに公開されたらしい。山手線の新駅開業は半世紀ぶりになる。

台風19号と20号

二つの台風が接近中。気象庁の台風情報では、あさって(21日)には、19号は薩南諸島あたりへ、20号は小笠原近海へ、各々やって来る。そのあと、19号は朝鮮半島へ抜け、20号は本州に上陸。米海軍 JTWC の予報も、ほぼ同じルートを載せているので、進路予想の確度は高そうだ。

19号の名はソーリック(Soulik)、ミクロネシアの伝統的な部族長の称号とある。20号の方は、シマロン(Cimaron)、フィリピンの野生の牛のことらしい。Emmylou Harris のアルバム "Cimarron" を思い出した。綴りが少し違う。あちらは地名かな。

サラリーマンの川柳

先日メシを食っていて、暖かいのは便座だけの句が話題になった。第一生命が勧進元をやっている「サラリーマン川柳」の一句。調べてみると、第20回(2007年)のベスト10に入った作品のようだ。

このオレに あたたかいのは 便座だけ

毎年つぶさに見ていたわけじゃないが、何となく目について、記憶に残っている古い句がもう一つある。こちらは第5回(1992年)の作品。

まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる

ついでにもう一つ。これは「サラリーマン川柳」より前に、K社の某研究所内で語り継がれていた句。ハラスメントという言葉がまだ日本の企業では一般的じゃない時代、専横気味なリーダーSさんのことが詠まれた。

無理をさせ無理をするなと無理を言う

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58

過去ログ

Feed