エントリー

カテゴリー「読み物」の検索結果は以下のとおりです。

残された人々

  • 2018/07/29 06:32
  • カテゴリー:読み物

高畑勲氏の訃報に触れ、「残された人々」のことを思い出した。「未来少年コナン」の原作だ。ずっと前から、一度読んでみようと思いながら果たせずにいた。この度、最寄り図書館に蔵書されていることを知り、借りてきて読んだ、アレグザンダー・ケイ著「残された人々」(岩崎書店、74年)。

宮崎は最初こそ「こんなものアニメにならないよ」と難色を示したが、後述のように設定やストーリーを大きく変更すること、作画監督に大塚康生を起用することを条件に監督を引き受けた。

と、wikipedia 「未来少年コナン」の項にある。「こんなもの」よばわりされた原作だ。読んでみると、確かに、ストーリーは大きく変えられていた。背景や登場人物、いくつかのプロットが借用されてはいるものの、アニメは違う話になっている。まったく別のものとして、原作とアニメ各々を楽しんだ方が良さそうだ。

なお、高畑勲氏はこのアニメで二話(第9話、第10話)の演出をしたと wikipedia にある。

鳥類学者 無謀にも恐竜を語る

  • 2018/07/27 05:51
  • カテゴリー:読み物

まったく縁もゆかりもない個体とコミュニケーションすることに意義を感じるのは、茫漠たるネットの世界を駆けている我々ぐらいであり、多くの動物は意味のないコミュニケーションもツイッターもフェイスブックもしていない。

鳥類は音声によるコミュニケーションが発達している。爬虫類はそうでもない。恐竜はその間のどこかにいてたはず。という話題の流れで引用部分が語られる。川上和人著「鳥類学者 無謀にも恐竜を語る」(技術評論社、13年)から(p161)。こんな風に、くすぐりみたいなのが、度々、はさまっている。面白いのだけれど、にわかに理解できないネタもあったりする。

愛蘭土紀行

  • 2018/07/19 20:15
  • カテゴリー:読み物

アイルランド詩人(えせ詩人だろう)のハナシが出てくる。詩人が登場するのがいい。ただし詩人は密輸の主犯として出てくる。そのあたりがいかにもアイルランドものらしくて、ひとびとの共通の常識を刺激する。いうまでもないことだが、アイルランドは世界でいちばん詩人を大切にする国である。なによりもゆたかな言語芸術の国であり、日常の中でも、皮肉、諧謔、華麗な修辞、痛烈な自己主張があふれている。

その「ハナシ」というのは、「刑事コロンボ」第45話「策謀の結末」“The Conspirators”のこと。好きで何回か観ているが、主人公が詩人なのは、偶々だと思っていた。引用は、司馬遼太郎著、街道をゆく(30)「愛蘭土紀行1」(朝日新聞社、88年)から(p202)。

沖縄・久米島から日本国家を読み解く

  • 2018/07/19 12:47
  • カテゴリー:読み物

東京の中央政府に沖縄が従属しているということが、沖縄の人々の皮膚感覚には常に違和感がある。久米島の人々は、沖縄本島との関係で、このような違和感をもっていたのだと推定される。

佐藤優著「沖縄・久米島から日本国家を読み解く」(小学館、09年)から(p179)。最寄り図書館の郷土コーナーに並んでいるのが目に留まり借りて来た。著者の「母は沖縄県島尻郡久米島町の出身」なのだとか。

アイルランドを知れば日本がわかる

  • 2018/07/13 06:55
  • カテゴリー:読み物

教会の腐敗に対し、「免罪符を買うと罪が軽減されるという教えなど、聖書のどこにも書かれていない」(聖書第一主義)「人が罪を許されて天国に召されるかどうかは、善行(教会への寄進や免罪符購入)によってではなく、神に対する個々人の信仰によって決まるのだ」(信仰第一主義)と抗議した

そう抗議 protest する教徒らがプロテスタントと呼ばれるようになった。林景一著「アイルランドを知れば日本がわかる」(角川グループパブリッシング、09年)から(p52)。かつての同僚から届いたメールにあったので読んでみた。アイルランドのことがわかる好著。製薬業界に身を置くと同国のことは頻繁に耳にする。もう少し知っていても良いように思った。

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed