エントリー

カテゴリー「読み物」の検索結果は以下のとおりです。

陸行水行

  • 2022/02/02 06:31
  • カテゴリー:読み物

森を隔てた所には神宮皇学館が遺っている。神宮皇学館といえば、伊勢神宮と、ここしかなかった(昭和二十一年廃止)。

こことは大分県宇佐の妻垣神社。松本清張全集7「別冊黒い画集・ミステリーの系譜」(文藝春秋、1972年)に収載の「陸行水行」から(p203)。初出1963年。最近、日経の文学周遊に採り上げられた。

妻垣神社のサイトには、「神職養成科は伊勢の神宮皇學館と東京の國學院とここ妻垣の騰宮学館の3校しかなく」とある。神宮皇學館の卒業生が、私財を投じて開校。神武天皇が饗応を受けたとされる「足一騰宮」(古事記)に因んで、騰宮学館と名付けられた。

# ジョセフィン・テイ「時の娘」(p209)。境内散策|妻垣神社。清張ミステリーで探求する邪馬台国の謎「陸行水行」|文学周遊、松本清張「陸行水行」大分県安心院|写真で見る文学周遊。足立巻一(サイト内)

イン・ザ・プール

  • 2022/01/31 06:29
  • カテゴリー:読み物

これはシビれるよ。つまらない悩み事なんて確実に吹っとぶ。なにしろ追われるわけだからね。命すらあぶないときに、どうして家や会社のことなんかにクヨクヨできるのよ

不定愁訴(ストレス性の体調不良)で悩んでいるなら別のことに目を向けるべきと精神科医がアドバイスする。例えば、繁華街で頬キズ裏街道のお兄さんでも襲ってみればと。奥田英朗著「イン・ザ・プール」(文春文庫、2006年)の表題作から。ページ数をメモし損ねたまま返却してしまった。

地震など大災害もいいけれど「呼んでも来ない」ので、頬キズ裏街道が妥当な線では。「休みをとって紛争地帯へ行く」という手もある。

文庫100冊(サイト内)

Re: 思い出トランプ

  • 2022/01/28 06:31
  • カテゴリー:読み物

まさかとやっぱり。ふたつの実感が、赤と青のねじりん棒の床屋の看板のように、頭のなかでぐるぐる廻っている。

電話をかけて来たのは、どうやら夫の浮気の相手らしい。引用は、向田邦子著「思い出トランプ」の「花の名前」から(p187)。生誕80年を記念して出版された、向田邦子全集〈新版〉、その第一巻「小説一」(文藝春秋、2009年)。

ラジオの番組表にあるのを見て、また読んでみようと思った。もう15年は経つだろうか。読後の印象がだいぶ違った。13の短篇、どれもが毒気が強い。その味わいは時を経て変化するようだ。今回、特にいいなあと思ったのは、この「花の名前」と「三枚肉」。

# 朗読特集「思い出トランプ」【作】向田邦子【朗読】青木裕子(NHKラジオ第2)、大晦日から四夜連続で放送

大延長

  • 2022/01/26 06:22
  • カテゴリー:読み物

卑屈と謙虚は違う。謙虚さを忘れたら人は駄目になるが、卑屈になったらもっと駄目になる

堂場瞬一著「大延長」(実業之日本社、2007年)から(p41)。舞台は、高校野球夏の甲子園。決勝戦が15回で決着がつかず翌日再試合となる。それもまた延長戦にもつれ込む。

投手は一年前に右膝の半月板を手術して再びマウンドに戻って来た。決戦の土壇場になってその古傷が彼を苦しめる。初場所の照ノ富士も似たような状況にあったようだ。12日目に土俵下に転落し古傷を痛めてしまう。左の膝だ。「今後の事を考えると、とても相撲が取れる状態ではなかった」と北の富士さんは記している。投手はその夏の怪我で選手生命に幕を閉じた。横綱はどうだろう。何事も無かったようにまた土俵に戻って来るだろうか。

チーム(サイト内)。相撲の神様は時に意地の悪いことをする 照ノ富士は膝をしっかり治して(1/24)|北の富士コラム

果断

  • 2022/01/24 06:33
  • カテゴリー:読み物

次長がここにいれば、報告の二度手間を防ぐことができる。情報をすべて署長室に集約するんだ

次長(副署長)ばかりか、刑事課長ら署の幹部も詰めさせて、署長室を即席の指揮本部にしてしまう。時間や手間を省くとともに、的確な判断をタイムリーに下すために。引用は、今野敏著「果断」(新潮文庫、2010年)から(p21)。隠蔽捜査シリーズ第2作。主人公の竜崎は左遷されて今は所轄の署長。

「彼らは、ペンを手にした戦士などではない。商業主義に首までどっぷり浸かっている」。前作に続いて、主人公は、新聞やテレビを酷評する(p99)。メディアは「上に行けば行くほど、他社を抜くことだけを考えている。つまり新聞を売るためであり、視聴率を稼ぐためだ。言論の自由など彼らにとってはお題目に過ぎない。要するに抜いた抜かれたを他社と競っているに過ぎない」。

今野敏(サイト内)

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed